60代主婦、グレイヘアにしてみたら?

ネロリ

こんにちは、Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

今日は、グレイヘアのお話です。

わたしは、今、グレイヘアにしています。
なんて書くと、意識高い系のアクティブシニアっぽくてアレですが、
要するに、「白髪染めを止めました」ということです。

もともと白髪が多いたちで、20代半ば頃から白髪が増え始めました。
30代で白髪用のヘアマニキュアを使うようになり、
40歳くらいからは、ずっと白髪染めをするようになりました。

わたしは、40代前半にパニック障害を発症して、
しばらく美容院に行けない時期が続いたのですが、
その時も、自分で染めていました。

そんなわたしが染めるのを止めようと思った理由は、いくつかあります。

1.髪の毛が痛んだ。
  長年髪を染め続けたせいで、髪の毛が細くなり、
  ペタンとして、コシがなくなってしまいました。

2.染めるのが面倒。
  遠距離介護で忙しいので、月イチでも美容院に行くのが大変だし
  かといって自分で染めるのも面倒になりました。

3.夫の妹がグレイヘアになった。
  夫の妹は、わたしより6歳年上なのですが、60代半ばでグレイヘアになり、
  それがとても似合っていて素敵に見えました。

4.母の髪の毛がきれい。
  母は、真っ白に近い銀髪です。
  わたしの白髪体質は、母に似たものと思われます。
  そんな母は一度も髪を染めたことがなく、つやつやして綺麗な髪なのです。
  86歳という年の割にボリュームもあり、こういう白髪になるならいいなと思いました。

5.肌断食を始めた。
  3年前くらいから、肌断食を始めたのですが
  (肌断食については、またいつか書こうと思います)
  髪を染める染色剤が肌にとても悪いと知ったことも理由のひとつです。

染めるのを止めようと決意して、完全なグレイヘアになるまで、
およそ1年くらいかかったでしょうか。
その間は、ショートヘアにしていました。
そのためか、帽子でカバーする必要もなく、自然にグレイヘアになりました。

グレイヘアになって、ほぼ2年経ちますが、メリットもありますが、
もちろんデメリットもあります。

メリットとしては、

1.髪を染めるという面倒から解放された。
2.髪に艶が戻った。コシが出てきた。
3.疲れた時、電車で優先席に座っていても、罪悪感を感じない(汗)。
4.髪を染めるためのお金がかからない。

こんなところでしょうか。

電車で席を譲られたこともありますし、
重い荷物を持って駅の階段をよちよち上がっていたら、
綺麗なおねえさんに「お持ちします」と助けて頂いたことも(苦笑)。
わたし、62歳ですけど(笑)。
母の介護でへとへとだった頃だから、よほど疲れて見えたんでしょうか。

もちろんデメリットもあります。

1.年齢より老けて見られる(白髪の多さによるかも)。
2.若い服が似合わない。
3.黒い服を着る時など、気をつけないと抜け毛が目立つ。

まず、これまでよりは、確実に老けて見えます。
わたしのように、白髪がかなり多いタイプの人は特に。
服も、今までの服が似合わなくなったりします。
特にフェミニンな服は、デザインを選ぶかも。

抜け毛は、かなり予想外でした。
白髪って光るから、目立つんですよね。

グレイヘアは、髪が長くなると不潔っぽく見られがちだから、
きちんとセットしていないと駄目みたいです。

少し前のわたしのように、体調が悪かったりすると
ホントによろよろのおばあさんに見えるかも。

それでも、もう髪を染めることはないと思います。
わたしにとっては、今の状態が当たり前になってしまったし、
若く見られたいという気持ちよりも、
年相応のシニアになりたいなと思うようになったから。

昨年から介護に追われ、数か月も髪をカットしていないのですが、
3回目のワクチンを接種したら、またショートヘアにしたいなと思っています。

60歳とともに、グレイヘアになったわたし。
他人から見たら、ただの白髪のおばあさんです。
でも、情けないことに、精神的には若い頃からたいした成長もしていなくて、
未熟な人間のままです。すこし残念。

わたしが憧れるのは、アガサ・クリスティの小説に出てくる「ミス・マープル」です。
BBCのドラマ・シリーズで、ジョーン・ヒクソンの演じるミス・マープルが理想です。
ちなみに、DVDシリーズも全部持っています(笑)。

見た目は普通のおばあさんなのに、鋭い観察眼、人間を見抜く力、正義感、
優しいんだけど、冷徹に人生を俯瞰しているようなところも好きです。

原作では老婦人とだけ書かれていて、年齢ははっきりとわからないのですが
設定としては、たぶん70代半ばじゃないでしょうか?

今の時代の70代はとても若いから、今なら80歳というところ?
あんなおばあさんになれたらいいなあと思っています。

neroli_037.jpg

玄関先に飾ったハンギングの花。
我が家には庭がないので、ガーデニングもなかなか難しいです。

少しでも緑が欲しくて、でも、自分でやる気力もないときに、
夫がネットで探してくれたものです。
きれいな花に心が癒されます。

お読みいただき、ありがとうございました。
グレイヘアのお話、多少でもお役に立てましたらうれしいです。
ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.