こんばんは、Uターン主婦のネロリです。
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。
やっぱり、夜なので、ご挨拶を「こんばんは」にしてみました(笑)。
今日の東京は、花冷えで日差しも少ない一日でした。
昨日は、友人とおしゃべりして、ポジティブな気分だったのですが、
今日は、またうつっぽい一日を過ごしてしまいました。
セロトニン不足でしょうか。
豆腐のような自分のメンタルが嫌になりますね。
主治医の先生は、無理に元気になろうとしない方がいいとおっしゃっていて、
わたしも頭では理解しているつもりなのですが、
無気力な自分を受け入れるのが、なかなか難しいですね。
なんでこうなんだろうって、思ってしまって。
以前は、色々な趣味を楽しんでいて、毎日が24時間では足りないくらいだったのに、
母の介護で自分の生活リズムが崩れて以降は、何も楽しめなくなってしまって。
というか、本来の自分って、どういう人間なのかも分からなくなってしまいました。
これからの人生、どうやって生きていけばいいのか、
指針が定まらない感じです。
生き甲斐迷子っていうのでしょうか。
わたしが、やってきたこと。好きだったこと。
・宝塚やミュージカル、バレエを観ること。
・サイト運営やブログを書くこと。
・絵を描くこと。
・薔薇を育てること。ガーデニング。
・本やマンガを読むこと。
・石けんづくり。
・カルトナージュ。
うーーん、こうして見直してみると、わたしって内向きな人間だなあ。
スポーツ全般苦手だし、家で何かしている方が好き。
今、かろうじてできているのは、宝塚観劇と読書かな。
読書も体調が悪いと集中できないのですが。
ブログは、自分を見つめ直すために、何とか書いています。
絵を描くことも20年以上続けていたのに、ここ数年途切れてしまいました。
もう少し、体調が戻ったら、以前と同じとまでは行きませんが、
続けて行けたらいいなーと思っています。
そして、残りの人生をどうやって生きていくか。
こうできたらいいなと思うことを、思いついた順に書いてみます。
・シンプルな暮らしをしたい。
・社会の一員として、何かしら役に立ちたい。
・コロナが落ち着いたら、苦手だった飛行機に乗って旅行に行きたい。
・これ以上、持病を増やしたくない(汗)。健康になりたい。
うーーん。こんな感じ?
もともと出不精なのですが、家を整えるのは好きです。
でも掃除は苦手(汗)。
なので、掃除がしやすいように、ひたすら物を減らしたり、片付けたりしました。
丁寧な暮らしに憧れて、頑張ってみたこともありますが、
母の介護が始まってからは、手抜きをすることも覚えました。
結局、「こうなりたい」と思う理想の主婦にはなれず、
50代後半からは、目の前に突きつけられた課題を、
ただひたすら解決し、克服することに邁進してきました。
40代の頃は、50代後半になったら子どもの手も離れ、
のんびり好きなことができると思っていましたが、大違いでした。
60代になり、母が思いのほか早く施設入所したことで、
今、ぽっかりと人生のエアポケットに入ったようなそんな状態です。
今日、母のことでお世話になったケアマネさんに、ばったりお会いして、
「どうですか。落ち着かれましたか」と聞かれたのですが、
「まだ、何をしていいのやら、分からなくて」と答えると、
「もう、旅行にも行けますよ。泊まっても大丈夫なんですよ」と言われ、
そういえば、泊まりがけの旅行なんて、
コロナの前も前、2018年以来行っていないことに気づきました。
海外旅行なんて、30年近く行っていないかも。
パニック障害で、10年以上飛行機に乗れなかったということもありますが、
ここ7〜8年は、義母の体調が思わしくなかったので、
ジミ夫が海外には行かないと言っていたのもあります。
義母も亡くなり、もう何でもできるようなったのに、不思議なものですね。
ジミ夫は、超マイペース人間なので、今は、毎日機嫌よく暮らしています。
わたしが何かが欲しいと言ったら、よっぽどのものでない限り、
たぶん買ってくれると思うし、
旅行に行こうといえば、一緒に行ってくれるでしょう。
でも、自分からは言わない人なんですよね。
プランを立てるのは、いつもわたし。
なので、今、わたしがこんな状態なので、毎日が淡々と過ぎていく感じです。
せいぜい散歩に行くくらいです。
早く本来の自分を取り戻して、人生を楽しみたいと思いつつも、
このエアポケットから、どうやって抜け出せるのかが分からない。
ただいま、生き甲斐迷子中のわたしです。
↑ 昨日買ってきた「成城アルプス」のアップルパイとマーブルケーキをジミ夫と半分こ。
「由緒正しい」という言葉がぴったりのアップルパイ。
マーブルは、昔懐かしいバタークリームがとても美味しかったです。
↑ ブログが暗いので、せめて画像は華やかに(汗)。
わたしが育てた薔薇たち。
手前から、ローズ・ポンパドゥール、シャリファ・アスマ、
シャーロット・オースチン。
パソコンには、数え切れないほどの薔薇の画像が保存してあります。
どれも大切な思い出。
本日も、ネガティブかつ長文自分語りブログになってしまいました。
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ポチッとしていただけますと、更新の励みになります。
- 関連記事
-