絵付け教室と、好きなことは「今」やる!
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
今朝はとても冷え込んだ東京ですが、日中は過ごしやすい1日でした。
ずっとこんなお天気が続くといいなあ。
絵付け教室
月に一度の絵付け教室ですが、年内のレッスンは終了しました。
月1ということでのんびり構えてしまい、毎回レッスン直前に宿題に追われていますけれど、
いくつか作品が出来上がりました。
この角皿は、初夏に描いたものだと思います。
焼成の関係で、手元に届いたのが先月でした。
先生に言われるがままに、何とか仕上がりました。
こちらは、ディナープレート。釉薬を塗る前。
釉薬を塗って焼成した後。表側。
裏。裏側の模様も気に入っています。
今月仕上がったミルクピッチャー。
平面的な平皿に比べると、描くのがとても難しかったです。
釉薬を塗るとこうなります。焼成が終わるのは、来年の2月ごろかな?
毎回、色々な作品に挑戦していますが、基本の模様の描き方はだいたい教わりました。
ただ、教わったから描けるというものでもなく、色の濃淡の作り方などは、まだ先生頼みです。
わたしの描いているのは、お土産物屋さんで売っているような感じのシンプルな柄ですが、
細密画のような柄を描かれている先輩方の作品は本当に素晴らしくて
見ているだけでもうっとりしてしまいます。
「絵付けがやりたい!」と飛び込んだ教室ですが、やればやるほど奥の深さを感じます。
好きなことをやりたい
描くことは何でも好きで、絵画教室では、デッサン、色鉛筆画、透明水彩、油彩と色々手を出しています。
正直、どれも中途半端で、「わたしはこれで行く!」というものはなく、
でも毎回楽しく描けているからいいやという感じ。
子育て終了とともに母の介護が始まり、10年以上続けていたパートも辞め、
毎週のように茨城から都内の実家に通う日々が始まりました。
好きだった観劇(宝塚、ミュージカル、バレエ、歌舞伎)もだんだんと途絶えがちになり、
最終的には、中学の時から見続けている宝塚だけが残りました。
唯一の習い事だったカルトナージュも、上級クラス終了と共に辞めました。
人生で一番充実しているはずの子育て後の50代を、ほぼ母と義母のお世話で過ごし、
自分のために使うことができませんでした。
やろうと思えばできたのかもしれませんが、そこまでの心の余裕がなかったです。
庭の薔薇の世話だけが、日々の癒しだった気がします。
96歳で義母が亡くなり、母は87歳で施設に入所し、
わたしは、ようやく自分のためだけの時間を持てるようになりました。
先日64歳になりましたが、今が一番幸せかなと感じています。
母の介護に追われていた頃は「なんでわたしばかり」と感じていましたが、
振り返れば、自分で自分をがんじがらめにしていた気がします。
最終的には鬱になって、家族に心配をかけてしまいました。
もっと手を抜いても良かったし、他人を頼って良かったんじゃないかなと、
今振り返るとわかりますが、当時は無我夢中だったんですよね。
母は次女で、姉、兄、弟が地元にいたので、親の介護はまったくしていません。
50代、60代は、趣味や旅行で優雅に過ごしていました。
あれだけ遊べば思い残すこともないよねなんて、末妹と話したりしています。
先日会った末妹からも
「お姉ちゃんも、今のうちにやりたいことをやっておいた方がいいわよ」
と言われました。
確かに、ジミ夫を見ていると、60代と70代では体力が違うと感じます。
なので、もう間に合わないこともあるかもしれないけれど、
もしやりたいと思うことがあったら、「今」やらなくちゃと思うこの頃です。
昨日の歩数
昨日の歩数:11343歩(7.95km)
1日の消費カロリー:1695キロカロリー
睡眠時間:5時間6分
昨日は、朝のウォーキング&ジョギング&ラジ体操のみ。
最近は、約3キロほど走ることが多いです。
とろとろ走るので時間はかかりますが、走り終わると汗だくになります。
汗かいたぶん「脂肪が燃えた」と思って頑張っています。
また睡眠時間が短かったのですが、実際はもっと長く寝ていたはずでした。
どうやら睡眠中のデータがうまく取れていなかった模様です。
「トラッカーで、睡眠中の心拍数の一貫した測定値を得ることができませんでした」の表示。
時計の装着が悪かったのかな?
昨夜はきちんと取れていましたので、故障ではなさそうです。
昨年秋、奈良の紅葉。
【昨日のよかったこと3つ】
⚪︎ショートブーツを買った。
⚪︎Mサイズのトップスが着られるようになった!
⚪︎家中をきれいに掃除した。
明日から九州方面に旅行に行くため、しばらく更新をお休みさせていただきます。
今回は佐賀ではなく、夏から予定していた夫婦旅行。
のんびり温泉につかって、美味しいものをたくさん食べる予定。
帰宅後、体重計に乗るのが怖いですが(汗)、楽しんでまいります。
帰宅は木曜日の予定です。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
絵付け教室と、好きなことは「今」やる! 2023/11/19
-
アロマ教室と手作りシュトーレン 2023/11/15
-
絵画教室・油彩風景画&睡眠と運動はリンクしている 2023/11/09
-
時を忘れる至福の時間 2023/10/12
-
アロマ教室と楽しいランチ 2023/10/11
-
油彩2回目&身体が軽くなった 2023/10/06
-
寒暖差アレルギーと絵画教室 2023/09/28
-
絵画教室と初めての経験 2023/09/22
-
新しさと懐かしさと〜ファン生活50年 2023/09/16
-