アロマ教室と手作りシュトーレン

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

今日は空模様もすっきりせず、寒い1日でした。
電車に乗っている人も、皆さん冬の装いです。
そんな中、今週は、慌ただしく毎日お出かけしております。

アロマ教室

昨日は、ひと月に1回のアロマ教室の日でした。
昨日はアブソリュートと呼ばれる精油についてのお話と、モイストポプリ作り。

内容は、少し専門的になるので割愛しますが、
知らなかったことばかりでとても勉強になりました。

お楽しみのクラフトは「モイストポプリ」。
あら塩に精油を加え、ガラスの容器にポプリと一緒に詰めます。
蓋を開けて、香りを楽しむポプリです。

ポプリの色が褪せたら、バスソルトとして使えるそうです。
最後まで無駄なく使えるなんて、素敵!

モイストポプリです。
neroli_1689.jpg
左がわたしが作ったもの。

ポプリは、下からラベンダー、カランデュラ、ブルーマロウ。
見えませんが、一番上にローズを飾っています。
精油は、ローズ・アブソリュートとジャスミンを使いました。
ジャスミンもアブソリュートです。

蓋を開けると、薔薇とジャスミンの華やかな香り。
幸せな気分に浸れます。

手作りのシュトーレン

そして、昨日はアロ友さんから、ホームメイドのシュトーレンを頂いてしまいました。
毎年シュトーレンを焼いていて、ずっと前から漬け込みフルーツの準備もされていたとか。

neroli_1687.jpg

手作りのシュトーレンなんて初めて。
もう食べ頃と伺ったので、家でいただいてみたところ、
市販のものよりも甘さ控えめで、とても食べやすく美味しいのです。
甘いケーキが苦手なジミ夫も「これはすごく美味しい!」と感動していました。

ちょうど息子から電話があり、シュトーレンの話をしたら、とても羨ましそうだったので
ふたついただいたので、片方を今度会う時に持って行くことにしました。

我が家にもオーブンレンジがありますが、ケーキを焼いたのはもう随分前。
茨城で息子が同居していた時、誕生日に息子の好きなチョコレートシフォンケーキを焼いたのが
最後ではないでしょうか。もう何年前かしら。
若い頃は、お菓子教室に通っていたこともあったのに。

今はダイエット中なので、お菓子作りは危険ですが(食べ過ぎてしまうので、汗)
目標体重になったら、また焼き菓子を作ってみたいなと思ったりしました。

お料理が趣味で毎日のようにお菓子作りをしているアロ友さん。
ご家族は幸せですね。

昨日の歩数

neroli_1690.jpg

昨日の歩数:19548歩(13.24km)
1日の消費カロリー:2048キロカロリー
睡眠時間:4時間57分

昨日は、朝のウォーキングとアロマ教室へのお出かけで2万歩近く歩きました。
電車で出かける用事があると、それだけでかなりの歩数が稼げます。

そして、一昨日の夜の睡眠時間が久々の5時間未満。
うーーん、ダメダメですね。

前夜、なかなか寝付けなかったのです。
理由は、寝る前に知人からのラインを読んでしまったこと。
あまり明るい内容ではなかったので、気になって寝付けなくなってしまいました。
寝る前のラインは危険ですね。

そのためか、昨日は電車の中でうたた寝してしまい、
帰りに危うく乗り過ごすところでした。

睡眠は大切とわかっていても、自分でコントロールする難しさを感じています。
寝る前は、楽しいことだけ考えるようにしたいです。

neroli_1688.jpg
お散歩風景。公園の木々の紅葉も今年は遅れ気味みたい。

【昨日のよかったこと3つ】
⚪︎アロ友さんから手作りのシュトーレンをいただいた。
⚪︎アロマ教室が楽しかった。
⚪︎元うつ病息子から電話があった。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.