父のルーツを訪ねる旅〜ミッション完了!

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

父のルーツを訪ねる佐賀への旅、最終回です。

お別れで偶然の出会い

3日目、いよいよ東京に戻ります。
92歳の伯母とお友だちは、初日は夜遅くまでの同窓会、
昨日は思い出の旅で疲れているだろうと、朝はゆっくりのスケジュールにしました。

温泉に入って、のんびりと豪華な朝食をいただき、お土産を買ったりして
10時半にタクシーを頼みました。

ロビーに行くと、伯母たちのお友だちが6人ほどお見送りにいらしていました。
皆さん「また来てね」「またきっと会いましょうね」と伯母たちの手を握って、
おっしゃいます。

中に、「ネロリ父さんの娘さん?」と話しかけて来た方がいました。
「はいそうです」と答えると「Yさんって知ってますか?」と聞かれました。

Yさんとは、本家筋とは違う遠い親戚で、父とお付き合いがあった方です。
大分に住んでいる方で、父が亡くなった後も毎年かぼすを送ってくださっていました。
お目にかかったことはありませんが、お電話で話したことはありました。

わたしが「知っています。大分のY Kさんですよね?」と答えると、
「わたし、Yさんの従妹なんですよ!」とおっしゃいました。

もうびっくりです。こんなところで、また父とご縁のある方と出会えるとは。
思わず、手を握り合いました。
「いつもYさんから、お父様のお話を聞いていたんですよ」と言われ、
佐賀に来て本当によかったと思いました。

名残を惜しんで、なかなかタクシーに乗れず、
乗った後も、車窓で同窓生と手を握り合う伯母たちを見て、
こちらまでうるうるとしてしまいました。

飛行機の時間もあったので、ようやく出発。
長崎空港に向かいました。

ミッション完了!

帰りの便は定刻通り離陸し、無事に羽田空港に着陸。
でも、旅はまだ終わりではありません。

品川駅で、伯母とお友だちが電車に乗るのを見届けなくてはなりません。
従弟に伯母を頼み、わたしは伯母のお友だちを東海道線のホームまでお見送り。

伯母のお友だちから何度もお礼の言葉を言われ、気恥ずかしかったですが、
こんなに喜んでもらえて、よかったと思いました。

電車がホームを離れるのを見届けて、ようやくミッション完了。
92歳の女子?二人を連れてのルーツ旅が終わりました。

neroli_1651.jpg
唯一立ち寄った観光地の祐徳稲荷神社のお神楽殿。後ろ姿が伯母と従弟。
伯母が女学校時代、お正月に巫女さんのアルバイトをしたとのこと。
お賽銭を数える仕事もあったそうですが、大変な金額だったと言っていました。

長々と、父のルーツを訪ねる度にお付き合いいただき、ありがとうございました。
自分の備忘録として書きましたが、
きっと数年後に読み返した時に、懐かしく思うことでしょう。

伯母たちの歳を考えると、初めは不安でいっぱいでしたが、
無事にすべての日程をこなすことができて、本当に良かったです。

お天気にも恵まれたおかげで、足元が悪くなることもなく、
佐賀の皆さんにも、とてもよくして頂きました。

父が住んでいた家があった土地の石を拾って、持って帰って来たので、
今度お墓参りに行った時に、お供えしようと思います。

自分の記録のために、昨日の記事に写真&説明を追加しましたので、
もし、ご興味のある方はご覧くださいませ。



【昨日の良かったこと3つ】
⚪︎新しいスニーカーが届いた。
⚪︎伯母のお友だちからお礼の電話があった。
⚪︎インフル予防接種、副反応がなかった。

ジョギング用のスニーカーが届きました。
onというメーカーのジョギング初心者向きのスニーカーです。
少し走ってみたのですが、クッションが厚く足先が上がっているので、とても走りやすかったです。
体重も少しだけ戻りました。よかったー。

そして伯母のお友だちから、お礼の電話がありました。
初めに話を聞いた時は、92歳一人でも大変なのに二人?と不安でいっぱいでしたが、
伯母に負けず劣らず明るくお元気な方で、ホッとしました。
喜んでいただけて、本当に良かったです。

neroli_1657.jpg

昨日の歩数:15794歩(10.42km)
1日の消費カロリー:1945キロカロリー
睡眠時間:6時間52分

昨日は午前中に、30分フィットネスに行きました。
インフルエンザの予防接種翌日ということで、筋トレは少しセーブ。

わたしが行く平日の午後の時間帯は、70代くらいが多いのですが、
土曜日は40〜50代の若くてスマートな方が多く、刺激になりました。

睡眠時間も、最近は長め安定です。
あんなに不眠で悩み、薬まで飲んでいたのに。
これも規則正しい生活と適度な運動のおかげでしょうか。
眠活、効果ありだと感じます。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 5

There are no comments yet.
aki

この様な書込大変失礼ながら、日本も当事国となる台湾有事を前に 日本の国防を妨げる国内の反日の危険性が共有される事願います

今や報道は無法国の代弁者となり、日本の国益は悪に印象操作し妨害、反日帰化の多い野党や中韓の悪事は報じない自由で日本人の知る権利を阻む異常な状態です。

世論誘導が生んだ民主党政権、中韓を利す為の超円高誘導で日本企業や経済は衰退する中、技術を韓国に渡さぬJAXAを恫喝し予算削減、3万もの機密漏洩など韓国への利益誘導の為に働きました。

メディアに踊らされあの反日政権を生み、当時の売国法や“身を切る改革”に未だ後遺症を残している事、今も隣国上げや文化破壊等、

日本弱体と侵略に励む勢力に二度と国を売らぬ様、各党の方向性を見極め、改憲始め国の成長と強化が重要で、しかし必要なのは、
日本人として誇りを取り戻し、世界一長く続く自国を守る意識だと多くの方に伝わる事を願います。

  • 2023/10/31 (Tue) 21:26
  • REPLY
HN迷い子

素晴らしい旅日記、ありがとうございます。伯母様方、ご友人方が、さすが鍋島藩の女学生で、皆様の気概を感じました。お別れのご挨拶の、また会いましょうには、泣けました。連続のコメントで、ご迷惑と思いましたが、お邪魔いたします。そして、祐徳神社、初めて知りました。きっかけが、ネロリさんのブログで良かったと思いました。美しい完全な、レポート、体験したかのような気持ちです。お宿のお庭の写真も、素敵でした。絵をされてるから、写真もお上手ですね。続いて読んだので、記事の中身がずれていたら、すみません。伯母様への親切心はもちろん、お父様への、愛情にうるうるしました。ネロリさん家とは、月とすっぽんですが、色々と、重なるところもあり、改めて、ネロリさんを、尊敬する気持ちになります。大変なプロジェクトコンプリート、ご無事のお帰り、おめでとうございます、お疲れ様でした。長々と失礼しました。

ネロリ
ネロリ
鍵コメ迷い子さま

鍵コメ迷い子さま、コメントありがとうございます。

個人的な旅行なので、いつもよりアクセスも少ないのですが、
ご感想までいただけて、とてもうれしいです。

はじめは不安でいっぱいでどうなることかと思いましたが、
行ってみたら、とても楽しい旅でした。

伯母と同級生の方々の絆を見て、とても羨ましかったですし、
年を重ねるのもそう悪くないと思えたりしました。
父の思い出を辿ることができたのも、良かったです。

戦後、色々な苦労を重ねた親世代のおかげで、
今の豊かな生活があることを改めて感じましたし、
わたしも、伯母たちののようにポジティブに生きていけたらいいなあと思います。

温かいコメント、本当にありがとうございました!
励みになります。

ナナ

伯母様にもネロリ様にも、忘れられない素晴らしい旅になりましたね(*^-^*)
92歳で元気な同級生がいらっしゃるって凄すぎます。あっぱれ!です。
伯母様の希望を叶えてあげることは、親孝行でもあります。
ネロリ様のお母さまにとっても有難いことだと思います。
私にも90歳近い祖母がいて、脚が少し悪いですが、近場に小旅行に連れて行ってあげたいと思いました。

ネロリ
ネロリ
ナナさま

ナナさま、こちらにもコメントありがとうございます。
伯母と言っても、実は義伯母で、わたしの父方の伯父の奥さんなんです。

でも、周囲からはとても仲が良く見えるようで、
佐賀の皆さんも、初めは実の姪だと思ったようです(笑)。

血のつながりはないけれど、伯母とはなんとなく話が合うというか、
90代とは思えないほど、進歩的な考えの持ち主なので、
若い人とも割と対等に会話できるのだと思います。

伯母が今回の旅行を喜んでくれて、わたしも嬉しいですし、
一緒に行ってよかったなと思います。