わたしが美容院に行けない理由

ネロリ

こんにちは、Uターン主婦のネロリです。
本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

最近ますますポンコツPCの調子が悪く、いつご臨終になるか、ドキドキです。
買い換えた方がいいのかなー。

さて、タイトルにもありますが、わたしは美容院が苦手です。
(今どきは、ヘア・サロンと言う方がいいのでしょうか。汗)
苦手というより、怖いのです。

コロナ感染が怖いとか、そういうことではありません。
理由は、わたしが閉所恐怖症だから。

生まれつき閉所恐怖症の人がいるのかどうかは分かりませんが、
わたしの場合、原因ははっきりしています。

40代の時に、パニック障害を発症したからです。
正確に言うと、正式にパニック障害という診断をくだされたのは
2004年の1月ですが、その数年前から兆候はありました。
原因は不明です。

その後、投薬治療や行動療法を続け、薬を飲まなくてもよくなったのが
2013年の冬のことでした。

メンタル疾患の患者が治療終了とされることを「寛解」と言いますが、
ガンと同じで「完治」ということではありません。
強いストレスなど、何かの拍子で再発することも多いそうです。
まあ、現在のわたしもそうですが(汗)。

わたしも、パニック障害の寛解後、ほぼ通常の生活ができるようになりましたが、
閉所恐怖だけは、症状として残っています。

閉所恐怖症の人って、芸能人などでも聞きますが、
どうやら苦手な場所が、人によって違うように思います。

よく聞くのがエレベーターですが、わたしは大丈夫です。
反対にエスカレーターの方が怖いです。特に下りが。

わたしの場合は、暗い場所、逃げ出せないような場所、狭い場所、
高い場所も苦手です。

一番苦手なのが、MRIです。
今まで何回か、MRI検査を受けなければならないことがありましたが、
パニック障害と診断されて以降、全滅です。

最近は、「閉所恐怖症なのでMRI以外の検査でお願いします」と
あらかじめ伝えるようにしています。

似たような理由で、CT検査も苦手です。
MRIほど怖くはありませんけれども
毎回頓服を飲んで、なんとか不安症状を抑えています。

あとは映画館。
狭い場所じゃないじゃないかと思われそうですが、
上映前に真っ暗になった瞬間、恐怖でパニックになりそうになります。

なので、よほど観たい映画じゃないと行きません。
もちろん、一人は絶対ダメ。
心の許せる人と一緒で、手を繋いでくれないとだめなんです。
なので、映画に行くとしたら、家族とですね。

最後に行ったのは、たぶん「ハリー・ポッターと死の秘宝2」だったんじゃないかと。
(どんだけ昔?)
今は、アマゾンプライムに頼り切りです。

そして、「ネロリ、おまえ宝塚はどうなんだ?あそこは劇場じゃないか」
と思われた方、ブログをご愛読ありがとうございます(笑)。

どういうわけか、劇場は大丈夫なんです。
パニック発作が頻発した急性期は、さすがにダメでしたが
治療が進むにつれ、大丈夫になりました。

真っ暗にはならないからでしょうか。
舞台が明るかったり、演じている人が、生身の人間だからかもしれません。

飛行機も長年乗れませんでしたが、
バーチャルリアリティ暴露療法という認知行動療法のおかげで、
何とか克服することができました。

ただ、残念ながら未だにダメなのが、歯医者さんと美容院。
数回通って慣れてくれば、だんだん大丈夫になるのですが、
それまでがなかなか。

歯医者さんは、10年くらいずっと行けなくて、
ようやく行けるようになった時には、歯がガタガタ。
インプラントを2本も入れるはめになってしまいました。

東京に来てからは、夫が、現役時代からずっと通っている
浜松町の歯医者さんを紹介してくれました。

夫のことをよく知っている先生なので、
わたしが閉所恐怖症だということを説明すると、
毎回気をつけてくれて、大丈夫か聞いてくださるので、助かります。

歯医者さんの何が怖いかというと、椅子に固定されて頭を下げられること。
これが、めちゃくちゃ怖いんです。
逃げ場がないという不安ですね。
あと、顔に布をかけられるのも苦手。
何回行っても、診療の前は頓服が必須です。

そして、問題は美容院。
髪を切るだけならまだいいのですが、シャンプーがダメです。

わたしがグレイヘアにした理由のひとつには、
実は、美容院に行きたくないということもありました。

茨城にいた頃は、
近所に椅子を倒さないままシャンプーしてくれる美容院があり
そこに通っていたのですが、
東京に来てからは、まだ一度も美容院に行っていません。

行ったのは、1000円カットのお店だけ(笑)。
11月はじめに、あまりに髪が伸びてしまい、どうしようもなくて行きました。
シャンプーしないし、10分くらいで終わるので、何とか我慢できました。

仕上がりは……うーーん、普通?
自分でやるよりはるかにいいですし、とにかくボサボサだったので、
すっきりしました。
母の介護で忙しかったので、短時間で終わるのも、かえって助かりました。

ただ、昨年末から、またうつ病で通院するようになり、
1000円カットさえ、行けなくなってしまいました。

4か月経ち、ヘアスタイルがとんでもないことになっているので
何とかしたいのですが。

もう少し元気になったら、椅子を倒さないシャンプー台で、
わたしでも大丈夫そうな美容院を探したいと思います。

ちなみに、整体、エステなんかもダメなんです(笑)。
行ってみるまでは、大丈夫だと思うですが、
いざ部屋に入ると怖くてダメ。

ああいう場所って、狭くて窓がないですよね。
そしてベッドにくくりつけられて逃げ出せないという感覚が
恐怖以外の何ものでもありません。

あと、手術も(笑)。
恐怖のあまり手術室で暴れそうになった瞬間、全身麻酔で落ちました。

映画館で好きな映画を見たり、
気が向いた時に美容院でカットしたりパーマををかける。
エステや整体で、リラックスする。

そんな普通なことが、どうしてできないんだろうと思ったりしますが、
そういう体質なんだと、最近はあきらめています。

命に関わる病気というわけではないのですが、やっぱり不便ですね。
とりあえず、髪を早く切りたいです。

neroli_131.jpg


↓ 本日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。
  ポチッとしていただけると、更新の励みになります。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
そら
初めまして

初めまして😊
60代主婦 そらです。今は ブログはやめてしまいましたが 60代主婦のブログは 共感する事多いですね。

私も パニック症で苦しんだ時期あり やはり 美容院💇‍♀️苦手でした。頓服を飲んでから行っていた事思い出します。今は 手早くカットしてくれる馴染みの美容院があります。カットだけの時とカラーリングだけの時と 分けて行っています。❣️ 美容院や歯科が 苦手な人けっこう多いですね。私は 最初に伝えたら 楽になりました。

今 インスタはやっています。お時間がある時 いらしてください。

ネロリ
ネロリ
そらさま

そらさま、はじめまして。コメントありがとうございます。

そらさまも、パニック障害でいらしたのですね。
同じような経験を持っている方がいらして、うれしいです。

普通の人でも、歯医者さんは苦手な人が多いですが、
美容院が苦手というと、けっこう驚かれます。

わたしも、そらさまのように、
はやく行きつけの美容院をつくりたいと思います。

インスタ、されているんですね。
アカウントを教えていただければ、お邪魔いたします。

これからも、どうぞよろしくお願いいたしますね。