土地の分筆登記は大変

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

朝夕はだいぶ凌ぎやすくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。
昨日のことですが、今住んでいる土地の分筆登記のために、
境界線を確定するための立ち会いがありました。

この土地にはもともと祖父母の家がありましたが、
その後、祖父母に請われた父が庭部分に家を建て、同居することになりました。
古い家は人に貸していました。

ただ、土地を買ったのは祖父なのですが、名義ははじめから長男である伯父名義でした。
祖父母が亡くなった後、古い家を取り壊して、伯父夫婦が自宅を新築しました。

そして両親は、伯父名義の土地に建った自宅に住み続けていました。
祖父母が健在だった頃、いずれは土地を分割し、
半分は父の名義にするという約束があったのですが、その約束は伯父に反故にされました。

生前、父は何度も伯父に頼んだのですが、伯父は話を聞こうとせず、
父はそのまま亡くなりました。

頑固者の伯父が高齢で衰えてきた頃、伯父を説得してくれたのが妻である伯母でした。
伯母が、伯父に遺言を公正証書として残すことを勧めてくれたおかげで、
実家の土地は、母に遺贈されることとなりました。

もちろん、かなり高額の相続税を払うことにはなりましたが、
これで実家の土地問題も片付いたと安心していたのですが、
固定資産税の支払い時に、土地が伯母と母の共有名義になっていることが判明したのです。

土地を分割するには「分筆登記」という手続きをしなければならず、
まだそれが終わっていなかったのです。

すぐに司法書士の先生に測量事務所を紹介してもらい、手続きに入りました。
土地の分筆というのが、こんなに面倒な作業だとは、やってみて初めて知りました。

わたしの実家の土地は、戦後まもなく祖父が知人から宅地として譲ってもらったもの。
当時は、道も狭かったそうです。
なので、区道を広げるときに土地を寄付したそうなのです。

そんなわけで、両隣のお宅だけでなく、区と区道に面した近隣のお宅すべてと、
境界線の確定をしなければならないことになりました。
それが昨日の午前中にあったのです。

区の道路管理課の職員の方と測量事務所の方からの説明を聞いて、
異論がなければ、道路との境界に区の印がついた鋲を打ちます。

我が家側は、伯母と養子である従弟、わたしも母の代理としての参加です。
参加された皆さんも真剣です。

近い将来、家を建て替えることを考えていらっしゃるらしいお宅のご主人は、
区の職員の方に色々と質問されていました。

かなり時間はかかりましたが、皆さん納得されて、無事にすべての境界線が決定しました。
解散した時は、本当にホッとしました。

その後、伯母と従弟と共に、我が家でお茶。
従弟とはそれほど親しくないので、新築した家に来るのは初めてです。

伯母は、佐賀旅行のことで頭がいっぱいのようで、
本当に楽しみにしている様子でした。
従弟とも、旅行前に会うことができて良かったです。

後は書類を作成し、法務局に提出するだけです。(たぶん)
書類作成は測量事務所の方でやってくれるので、わたしは署名捺印するだけ。
これでようやく、土地が分割され、伯母名義の土地と母名義の土地になるのです。

早く、すべての処理が終わってすっきりしたいですが、
とりあえず、一番の難関を越えることができて安心しました。

土地の境界の問題は、トラブルもよく聞きますので、
ご近所が良識的な方ばかりで良かったです。

neroli_1567.jpg
今日のお散歩風景。空も秋らしくなってきました。

【今日の良かったこと3つ】
1.年末に楽しい予定が入った。
2.絵画教室が楽しかった。
3.パスタ&ピザのランチが美味しかった。

今日は絵画教室の日でした。
ここのところ忙しかったので3週間ぶり。やっぱり絵を描くのは楽しいです。
そして、帰りに炭水化物まみれのランチ。美味しかった。
週に1度、好きなものを思い切り食べられるので、ダイエットも続けられるのかな。

そして、友人より楽しい誘いがあり、年末にお出かけすることになりました。
まだ先の話ですが、どうなることやら。

昨日の歩数:18975歩(12.38km)
1日の消費カロリー:2271キロカロリー

昨日は朝のストレッチ、宅トレ、ウォーキング、ラジオ体操のフルコース。
午前中の境界線確定の後、午後は肥満外来へ行きました。

怪我を防ぐためにも、運動前後のストレッチは大切だと最近実感しています。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
-
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2023/09/15 (Fri) 08:53
  • REPLY
ネロリ
ネロリ
鍵コメMさま

Mさま、はじめまして。
コメントありがとうございます。

脂質代謝、ようやく人並みになったかなと言うところです。
薬を服用しての値なので、まだまだなのですが、
やれば結果に出ることがわかり、うれしいです。

某保育園、散歩で通りますが、素敵なところですよね!
あのあたりもすっかりお洒落に生まれ変わって、驚きです。

地元でも、まだまだ知らないところが多いので、
気候が良くなったら、区内のあちこちにお出かけしてみたいです。

気ままな独り言ブログですが、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。