ジミ夫、シングリックス接種&母に面会にいく

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

今日もとても暑く、外出のたびに汗だくになって着替えました。
今からこれでは、梅雨が明けたらどうなるのでしょうね・・・。

ジミ夫、シングリックス接種

今日はジミ夫が、帯状疱疹のワクチン・シングリックスを接種してきました。
昨年の春、わたしが自費接種した時、ジミ夫にも勧めたのですが、
その気はないと断られてしまいました。

ただ、その後、ジミ夫の友人や会社の先輩が帯状疱疹になって、
症状が重くて大変だったことを聞き、だんだんと気持ちが変わったようです。

7月から区からの半額補助が出ることになったので、そのタイミングで申し込みました。
同じような人が多いようで、
ワクチンの入荷がいつになるかわからないので予約はできないと言われましたが、
今日、電話したら、ワクチンが入ったとのことだったので、さっそく出かけていきました。

午前中に接種したのはいいですが、すでに副反応らしきものが出ています。
体の倦怠感や痛みがあるようで、夕食は食欲がないというので、おかゆにしました。

わたしの場合も、倦怠感や微熱が出ましたが、コロナワクチンの時ほど
重い副反応はありませんでした。

実は、わたしも明日、コロナワクチンの6回目を接種の予定です。
このままでは、土日は夫婦でダウンということになるかも(汗)。
気をつけて静かに過ごそうと思います。

母に会う

そして、わたしは母の面会に行ってきました。
今日の母は、ここ数回会った中では一番元気そうに見えました。

腰痛の話も出ませんでしたし、ネガティブワードも少なくて、平和な面会でした。
生活相談員の方のお話だと、最近は少し明るくなってきていて、
やはり抗うつ剤が効いてきているのではないかということでした。

今日も「どこから来たの?」「遠くからありがとう」と喜んでいた母。
ちょっと質問してみたら、父の命日や誕生日、わたしの誕生日も忘れていました。

わたしの誕生日はともかく、父の命日と誕生日を忘れてしまったのが驚きでした。
自分の誕生日は、まだ何とか覚えているようでした。

入所した時は、母が一番元気なほうでしたが、入所者も入れ替わり、
母より元気そうなかたがずいぶん増えました。

とはいえ、特養なので、基本は要介護3以上の方が入る施設。
見た目は元気そうに見えても、かなり介護度の高いかたばかりです。

騒いでいるような人はおらず、皆さんテレビを見たり、
塗り絵や折り紙をしたりして、静かに過ごされていました。

母も塗り絵が好きだったのに、今はまったく手をつけていません。
色々なことに対して、興味がなくなっているように見えました。

帯状疱疹も治ってきたことだし、外出すれば刺激になるかなと思います。
来週はお盆なので、父のお墓参りに連れて行く予定です。
喜んでくれるといいけれど。

neroli_1473.jpg
公園の緑が綺麗です。

【今日の良かったこと3つ】
1.母が元気そうだった。
2.   ジミ夫が帯状疱疹ワクチンを接種できた。
3.塗り絵遊びをした。

今日の歩数:18314歩

今日は、朝にウォーキング&ラジオ体操、母への面会、午後に30分フィットネスに行ったので
たくさん歩きました。距離にして11キロ強。頑張りました。

ダイエットも、それなりに頑張っています。
体調を崩さないように、量もそこそこ食べています。
目標は一日1500キロカロリー摂取、運動目標は470キロカロリーです。

今も砂糖断ち中なので、お砂糖は食べていません。
甘味として使うのは、甜菜糖と蜂蜜、メイプルシロップです。
お料理にはみりんを使います。
とはいえ、時にはアイスを食べてしまいます(笑)。

今日は、おやつにグルテンフリーのオートミールバーを食べました。
小麦粉の代わりにオーツ麦と米粉、お砂糖の代わりにメイプルシロップを使っていて、
しかもヴィーガン仕様。罪悪感なく美味しく食べられました。
やっぱり甘いものはおいしい!

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.