伯母からの提案に悩む

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

最近、毎日運動をしているせいか、少々疲れ気味な感じです。
やるとなると、突っ走ってしまうのですが、
ある日、やる気がポキンと折れてしまうかも・・・(よくある)。
無理せず、ほどほどに頑張りたいと思います。

今日は、伯母から電話がありました。
このブログにはたびたび登場する、父方の伯父の奥さんです。

先日、伯父の一周忌があり、その時に父方のルーツの話になりました。
父の実家はもともと鍋島藩の出身で、明治になって東京に出てきたと聞いています。
今でも遠い親戚が佐賀にいるそうです。

終戦後、祖父の赴任先だった台湾から引き上げてきた父の一家は、
東京の屋敷が焼けてしまったこともあり、親戚を頼ってしばらく佐賀にいました。
なので、父は佐賀県の高校を卒業しています。

伯母も同じように台湾からの引揚者で、わたしの父の一家の近くに住んでいたそうです。
台湾時代は違う市にいたのですが、同じ職業軍人の家ということで、
知り合いだったようです。

そんな話から、わたしが佐賀に行ったことがないというと、
伯母が、父の一家が住んでいた場所を知っているので、一緒に行かないかと誘われたのです。

その時は、そうですねと流したのですが、どうやら伯母は本気だったようです。
伯母にとっても、佐賀は青春時代を過ごした思い出の地。
さっそく同窓生に連絡を取り、色々と話を聞いたそうです。

ネロリちゃんが一緒に行ってくれるなら、まだ行けると思うの。
伯母はそう言いました。

確かに伯母は92歳とは思えないほど元気です。
入居している自立型のホームから、度々一人で東京へ出かけています。

とはいえ、やはり92歳。
実の母親とは違うし、少し心配な面もあります。

伯母の願いを叶えてあげたい気持ちもあるし、
わたしも、伯母に父の暮らしていた場所を教えてもらえたら、
とてもうれしいのですが・・・。

母が伯母を嫌っていたこともあり、
これまでは伯母とも一定の距離を取った付き合いでした。

それが、実家の建て替えや、伯父からの土地の遺贈のことなどで、
伯母と頻繁に連絡を取り合うようになり、伯母の話し相手になることが増えました。

今のわたしたちの生活があるのも、母が土地の遺贈を受けることができたのも、
伯母が伯父を説得してくれたおかげなので、伯母には本当に感謝しています。
母も、最後の頃は、伯母に感謝するようになっていました。

伯母は「これが最後のチャンスだと思うの」と言いました。
はじめはわたしも「えっ、本気だったの?」と思いましたが、
今は少し真面目に考え始めています。

父のルーツのある土地、そして高校時代を過ごした土地、
話は聞いたことがありますが、行ったことはありませんでした。

父のことも、母のことも、知っているようで知らないことが多いなと、
この歳になって感じています。

さてどうしよう。
ジミ夫は「行ってくれば?」と言いますが、うーーん。
悩むところです。

neroli_471.jpg
使い回し薔薇画像。ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール、赤いつる薔薇です。

今日の良かったことを思い出してみます。

【今日の良かったこと3つ】
1.到来ものが二つもあった。
2.   うつ病息子から電話があった。
3.30分フィットネスの計測で、前回より体重が減っていた。

到来ものは、山梨の桃と夕張メロンでした。
熟したら冷やしていただこうと思います。楽しみ!

フィットネスの計測では、なんと3キロ減っていました。
先月が多かっただけですが、ダイエットの効果が出ていてうれしいです。

今日の歩数:12765歩

1日の目標である1万歩は、無事クリアできました。
明日はお天気が崩れそうなので、難しいかしら。

どこにも出かけないと、2000歩以下ということも多いです。
狭小住宅ゆえ、家の中での移動が少ないのですね。
その代わり、お掃除は楽です(笑)。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
そら

こんにちは。
本当にお元気な伯母様ですね。性格も とっても魅力的です。

もし 私が ネロリさんの立場でしたら 伯母様がお元気なうちに 新幹線で ゆっくり移動しながら 佐賀の旅を楽しみます。❣️ 私のいとこで 87歳になっても ヨガ アロマテラピー お料理の3つを 自宅で教えているのですが 今年春 ご主人が眠っている大分まで 息子さんと行きました。往復新幹線で 車窓の風景も眺めながら 行ったのです。

コロナ自粛で なかなか行くことが出来ず やっと お墓参りが出来 ほっとしたとの話を聞き 私も嬉しくなりました。

義理の伯母様でも ネロリさんのことは 本当に信頼しているんだとも思います。そんな伯母様を大切にしてあげて下さいね。💕🎵

ネロリ
ネロリ
そらさま

そらさま、コメントありがとうございます。

87歳のいとこさま、ヨガ、アロマテラピー、お料理の先生なんて、素敵。
そう言えば、伯母も長年ヨガを習っていたそうです。
今でも、毎朝ヨガをしているそうです。

やっぱり、ヨガは身体にいいのでしょうか。
わたしも、もう少し痩せたらやってみたいなあ。

伯母は実子がいないので、わたしを話し相手として頼りにしてくれているようです。
妹さんのところに姪御さんがいるのですが、
やはり仕事が忙しくて、話し相手にはなってくれないみたいです。

そらさまのコメントを拝見して、伯母と佐賀に行ってみようかなと思いました。
こんな機会も、もうないでしょうし。

伯母はたぶん行く気満々ですが、
一応、息子である従弟にも、了解は取らなくちゃとは思います。

とりあえず、夏が過ぎて涼しくなった頃がいいかなあ。
また伯母とも話してみようと思います。

実は11月下旬に、ジミ夫との九州旅行の予定があるのですが、
行き先も違うので、まあいいかなと思います(笑)。