パワフルだった母の60代を思い出す

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

今日の東京は、昨日の雨も上がり、久しぶりに青空が広がりましたが、
暑い1日となりました。

プール開放へ

今日はフィットネスもお休みなので、2週間ぶりに中学の温水プールに行ってみました。
区立中学校のプールは、いつもなら平日の日中も開放されているのですが、
今の時期は学校でプールの授業があるため、土日のみの開放です。

前回行った時も、かなり混んでいましたが、どうしても泳ぎたかったので、
朝9時の開始時間を目指して、出かけました。

今日は2週間前以上に多くの人が、並んでいました。
泳ぐ場所を確保できるか、ちょっと危ないかなと思いましたが、
すれ違いに気をつけながら、何とか泳げました。

途中からどんどん人が増えてきたので、早めにウォーキングコースに移りましたが、
25分くらい平泳ぎ、15分くらい歩いて上がりました。

シャワーを浴びて着替えをしている間にも、大勢の親子連れが来ていたので、
毎日開放が復活する夏休みまでは、プールはちょっと無理かなと思いました。

今の時期も夜6時からは開放しているので、どんな感じか一度行ってみるのもいいかも。
夜のプール開放なんて、ゴリゴリに泳ぐ人ばかりだろうから、場違いかしら。

ジミ夫に言ってみたら、「そんなに泳ぎたいの?」と笑われてしまいました。
もちろん泳ぐのも好きなんですが、泳いだ日はとてもよく眠れるのも一つの理由です。

短時間でも、すごく疲れるからでしょうね。
それに、全身運動のせいか、ストレッチの後のように身体が楽になるのです。
筋トレのように、筋肉痛になることもありませんし。

ずっとカナヅチで、体育でもプールの時間が一番嫌いだったわたしですが、
20代でスイミングスクールで泳ぎを習ってからは、泳ぐのが大好きになりました。

母の老後生活

わたしが泳げるようになったのは、
母が、スイミングスクールの腰痛改善コースに行き始めたのが始まりです。

東北生まれでカナヅチだった母が、どんどん泳げるようになるのを見て、
わたしも泳げるようになれるかも?と思ったのです。

当時の母はたぶん40代後半だったと思いますが、
母の世代の40代は、今の50代のような感じでしたね。

カナヅチだった母が、背泳ぎから始まって、クロール、平泳ぎ、
最後はバタフライまで泳げるようになったのは、驚きでした。

近所にスポーツジムができてからは、友人とそちらに移り、
60代の頃はスタジオプログラムや、水中エアロビクスも楽しんでいました。

週に3回以上は行っていたのではないでしょうか。
ジムのお友だちとは、海外旅行にも行っていました。

母は好奇心旺盛で、何でもやってみようというタイプの人でした。
絵が好きなのも、母の影響だと思います。

母は、短大の生活芸術科を卒業していましたので、
家には、画集や画材などがあって、母の作品もたくさん飾ってありました。
母自身も、子どもの手が離れてから油彩を習っていたことがありました。

若い頃は、父の転勤や子育てで大変だったと思いますが、
わたしや妹たちが大きくなり、東京に落ち着いてからは、
習い事に行ったり、海外旅行に行ったりと、老後を存分に楽しんだと思います。
懐石料理や香道なんかも習っていましたっけ。

父が病気がちだったので、それだけは大変だったと思いますが、
当時はわたしも東京にいましたし、茨城に引っ越してからも、
実家へはよく顔を出していました。

父が亡くなってからも、母はジム通いは続けていましたし、
コーラスや海外旅行を楽しんでいました。

母はわたしとも海外旅行に行きたがっていたのですが、
わたしがパニック障害で飛行機に乗れなくなってしまったので、いつも残念がっていました。
その代わり、毎月のように歌舞伎や宝塚に出かけたものです。

認知症を発症してからはどんどん衰えてしまって、残念に思うことも多いですが、
こうして思い出してみると、母は羨ましいほど充実した老後を過ごしていたと思います。

わたしは母ほどパワフルではないし、先立つものもないので(汗)、
あんな優雅な老後は無理だけれど、
元気なうちは色々なことに挑戦してみたいなと思います。

それには、まず健康でいなければなりませんね。
わたしは母ほど頑健ではないので、メンタルも身体も大切にしたいです。

neroli_1465.jpg
お散歩風景。木々に囲まれたガーデンハウス。暑い日は、木陰がありがたいです。

良かったこと

今日は、お昼に近所の中華料理のお店に行きました。
12時前なのに、お店の中はシニアでいっぱい(笑)。

大好きなあんかけ焼きそばを食べるつもりでしたが、
暑かったので、冷やし中華に変更。
ダイエット中の今は麺類も控えているので、久しぶりの中華麺が美味しかった!

最近元気がなかったジミ夫でしたが、定食を完食。
帰りに、駅前のカフェでモカフロートまで飲みました。
わたしにとってはカロリー過多でしたが、美味しくて大満足でした。

明日から、またダイエット頑張ろう。

そして、今日の良かったことを。

【今日の良かったこと3つ】
1.プールで泳いでスッキリした。
2.  冷やし中華が美味しかった。
3.モカフロートも美味しかった。

美味しく食べられるのって、ありがたいですね。感謝。

今日の歩数:15514歩

早朝ウォーキング、プールへの往復、そしてランチと3回も外出したので、
たくさん歩きました。そろそろ新しいスニーカーが欲しいです。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.