認知症は気づきにくい?
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
お天気の悪い日が続いていましたが、
今日は夕方からようやく日差しが戻りました。
やはり青空を見ると気分も晴れますね。
母の帯状疱疹
月曜日のことですが、母を皮膚科に連れて行きました。
帯状疱疹はかなり治ってきていますが、まだかさぶたは残っています。
飲み薬(ビタミンB12)と軟膏を出してもらいました。
次回は、2週間後に来てくださいとのこと。
痛みもないようなので、そろそろ通院も終わりかなと思っていましたが、
やはり帯状疱疹は侮れない病気のようです。
母が軽く済んだのは、特養の職員さんがすぐに見つけてくれたからです。
深夜に少し発疹が出て、翌朝には病院に連れて行ってくれました。
その時点で電話があり「帯状疱疹かもしれないので、念のために」とのことでした。
きっと症状を見慣れていたのかもしれません。
病院に行った翌日、発疹が一気に広がったそうです。
本当に感謝です。
先日電話してきた伯母も、すぐに病院に行かなかったのでなかなか治らず、
大変な思いをしたと言っていました。
本当にポピュラーな病気なのですね。
予防接種を受けておいてよかったです。
さて、先週の面会の時に、腰痛で辛そうだった母ですが、
先日は、痛みはあるものの多少良くなっているようでした。
その日により、痛みの度合いも違うのかもしれません。
少しホッとしました。
認知症は気づきにくい?
普段は特養にいる母なので、周囲は母が認知症とわかっている方ばかりです。
ただ、病院に行くとなると、そういうわけには行きません。
認知症患者は、子どもと同じで、思ったことをすぐ口にしてしまいます。
場所や時間をわきまえることも、相手の立場を考えることもありません。
調剤薬局で、薬を待っている間に
「空いているのに、どうしてこんなにたくさん(窓口が)あるの?」
「なんでこんなに時間がかかるの?」
「ネロリちゃん、ちゃんと頼んだの?」
「遅いわね。中にいる人、仕事しているの?」
と何度も繰り返して言うので、宥めるのが大変でした。
きっと薬剤師さんたちにも聞こえていたと思います。
たぶん軟膏を作るのに時間がかかっていたのでしょう。
2種類の薬を混ぜて、大きな容器に入っていましたから。
こういうことを言う高齢者はよく見かけます。
わたしは「きっと認知症なんだな」とわかりますが、
若い方々は「だから年寄りは」と思うことでしょう。
自分が言われるよりも、親が周りから眉を顰められる方が辛いです。
特に母は、一見して認知症には見えないので、
ただの我儘な年寄りと思われるんでしょうね。
診断されていないだけで、実は認知症という高齢者は
けっこういるのではないかと感じます。
わたしも、母が常識はずれな行動をとるようになった時、
「ただの物忘れ」「わがまま」「自分勝手」と思いましたから。
結果、病院に行った時にはすでに中等症で、
「要介護2」という判定を受けました。
もう少し早く病院に連れて行けばよかったと思いますが、
まだ初期の頃の母を認知症外来などに連れて行くのは、かなり難しかったと思います。
プライドが高い人でしたから。
母が神経内科に行くことになったのは、
脂質異常症で通っていた内科の先生からの紹介です。
勧められた病院は神経内科ですが、実質は認知症専門のクリニックです。
内科の先生も、母の様子がおかしいと気づいたのでしょう。
父も義父も病気で亡くなり、義母も認知症ではなかったので、
わたしの周りには認知症患者はいませんでした。
もしかしたら、父方の祖母がそうだったのかもしれませんが、
まだ高校生だったので、よくわかりませんでした。
そんなことから、わたしは母が認知症だと気づかなかったのかもしれません。
それでも、今は特養に入所して穏やかな暮らしができているので
本当によかったと思います。
晴れた日のお散歩風景。
中学の頃、この道を歩いて下校していました。
ジミ夫が高圧洗浄機で、家の周囲の土間打ちしてある部分を洗ってくれました。
緑色の花粉が取れて、スッキリきれいになりました。感謝!
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
母の手は温かい 2023/07/04
-
認知症の母に面会&ジミ夫の健康寿命 2023/06/30
-
今度は、母が老人性うつ病に 2023/06/27
-
自立しているか否かでこんなに違う 2023/06/17
-
認知症は気づきにくい? 2023/05/31
-
悩みの種は色々あれど 2023/05/28
-
認知症患者の心の中は? 2023/05/22
-
歯科検診&母が帯状疱疹に 2023/05/16
-
昨日のことも覚えていない母&思い出補正いろいろ 2023/05/14
-