鼻炎に地震、そして母&うつ病息子
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
また鼻炎
最近、朝肌寒いことが多いので、ラジオ体操に行く時の服装に悩みます。
今朝はそれほどでもなかったのですが、寒かったら嫌だなと思い、
長袖にパーカーで出かけたら、途中で暑くなって脱ぎました。
公園に集まっている人たちも、半袖の人からパーカーを羽織っている人まで様々。
日中も、外は暑いくらいなのですが、家の中はひんやりしていたりして、
服装調節が難しいです。
そんな気候のせいか、またまた寒暖差アレルギーの鼻炎症状が出てきました。
あまりにくしゃみと鼻水が止まらないので、今朝は久しぶりに薬を飲みました。
これも自律神経の関係でしょうか。
せっかく瞼の痙攣がなくなったのに・・・。
薬を飲めば治りますが、ひどい眠気が来るのが困りものです。
母と面会
昨日は、父のお墓参りの後、特養にいる母の面会に行きました。
ほんの20分ですが、母と過ごせる時間がとても貴重に感じます。
昨日は、古くなった冬物衣類を少し持ち帰りました。
施設では、洗濯物は乾燥機で乾燥させるので、ウール製品はだめですし、
そのほかの衣類も痛むのが早いのです。
今までは、部屋での面会ができなかったので、
母の衣類の管理はすべて施設側に任せるしかなかったのですが、
これからは、乾燥機にかけられないものは、家に持ち帰って洗おうと思います。
面会はまだ20分限定ですが、
外出や外泊は、解禁になったとのことなので、
今度、自宅に連れてきてあげようと思います。
母を家に連れてくることができれば、
古い家をバリアフリーの家に建て替えた甲斐もあるというものです。
外に出歩くこともほとんどないので、
近所の公園に散歩に連れて行ってあげたりもしたいです。
とりあえず、母の日にまた面会に行く予定です。
地震!雷!!
今朝は、早朝にけたたましいアラーム音で目覚めました。
千葉県南東部の地震です。
東京も、我が家近辺は震度3とのことでしたが、あまり揺れを感じませんでした。
茨城の家にいた頃は、度々地震があり、不安に感じたことも多かったですが、
今の家は新しいせいなのか、地震の揺れには強いようです。
阪神淡路大震災以降、数度にわたり建築基準法が改正され、
新築住宅の防火や耐震に対する法律が厳しくなったようです。
建て替える前の実家は、築56年ほどでした。
区の補助を受けて耐震工事をしましたが、
やはりあちこちが痛んで不安な状況でした。
狭い家ではありますが、地震や災害への備えを考えると、
思い切って家を建て替えてよかったと思います。
そして、午前中は青空だったのに、午後からは一転して雨模様。
おまけに雷まで鳴り出しました。
今年の春は、本当におかしな天気ばかりが続きます。
このまま、梅雨も早く来るのかと思いきや、長期予報によると
東日本は梅雨入りは平年よりやや遅めとのこと。
ただ、気温は高めで蒸し暑いようです。
暑いのが苦手なわたし。
夏になると、一刻も早く秋になって欲しいと思ってしまうのですが、
そうするとまたひとつ歳をとってしまうので、
今年は夏も楽しく過ごせたらいいなと思います。
日比谷公園の薔薇。
彩度の高い鮮やかな花もいいですが、こういうグラデーションが入った薔薇が好きです。
うつ病息子から電話
うつ病息子から電話がありました。
ジミ夫が毎日マメにラインで安否確認をしているので、
心配かけまいと思ったのかもしれません。
でも、今日は久しぶりに明るい声で、料理を作ったと画像を送ってきました。
美味しそうなビーフストロガノフでした。
ジミ夫と違って、料理好きな息子。
メンタル弱めですが、そこだけは良かったと思っています。
茨城に住んでいた頃は、時々料理を作って差し入れてくれました。
料理好きな人は、誰かに食べてもらいたいのでしょうね。
同じうつ経験者として、
規則正しい生活をすること、午前中に日光にあたること、
散歩などの軽い運動をすることなどをアドバイスしてみました。
息子も、主治医からも同じようなことを言われているようです。
頭ではわかっていても、体調が悪いとなかなか実行できませんが、
以前よりは少しだけ前向きな口調だったので、安心しました。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
うつ病息子滞在中 2023/08/12
-
うつ病息子のこと&今の幸せを大切に 2023/06/19
-
鼻炎に地震、そして母&うつ病息子 2023/05/11
-
うつ病息子帰宅、そして母に会いに行く 2023/05/08
-
うつ病息子と、瞼の痙攣 2023/05/05
-
うつ病息子、帰る 2023/04/15
-
うつ病息子と温泉に 2023/04/10
-
うつ病息子がやってきた 2023/04/08
-
供花が届く、絵付け教室、そして息子のこと 2023/04/05
-