うつ病息子帰宅、そして母に会いに行く
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ここ数日、両瞼の痙攣に悩まされてきましたが、
スマホやパソコン画面を見ないようにしていたら、ようやく治ってきました。
やはり眼精疲労だったのでしょうか。
それとも、自律神経失調症の症状だったのかもしれません。
うつ病息子のことで、落ち着かない気持ちでいるせいもあるのかな。
息子のこと
息子も相変わらず、頭痛に悩まされているそうです。
頭痛薬を処方されているので、それで凌いでいるようです。
また、夜眠れないので、どうしても昼間寝てしまうとのこと。
まさしくうつ病患者ですね。
一昨年の自分を思い出して、余計に辛いです。
それでも、自宅に帰るというので、
昨日、雨の中マンションまで車で送ってきました。
我が家にいたときは、気が向けばおしゃべりもしていましたが、
また一人になってどうなんだろうと思いますが、
本人の希望なので、無理強いもできませんし。
一応「いつでも帰ってきていいよ」と言いました。
こんな調子では、復職はなかなか難しそうに感じます。
仕事のことには口を出さないようにしていますが、
どうなるのか心配になってしまいます。
息子に対しては「長い人生なんだから焦らずにね」と言いつつ、
自分が焦っていてはいけないですよね。
どんと構えよう。難しいけれど。
母に会いに行く
今日は、午前中に呼吸器内科の予約があったので、久しぶりに都心まで出かけました。
お昼はデパ地下でお弁当を買い、ジミ夫と自宅で食べました。
ジミ夫は、お惣菜やお弁当はあまり好まないのですが、
「ちょっと疲れているから、お弁当でいい?」と聞いたら、「いいよ」とのこと。
これからは、無理して作るのはやめようと思います。
午後からは、ジミ夫の運転で特養にいる母に面会に行きました。
新型コロナの「5類」移行に伴って、今日から部屋での面会が解禁になったのです。
ただし、時間は20分。
それでも、間仕切りで仕切られた部屋でのアクリル板越しの面会から
ようやく、母の自室での面会となりました。
昨年入居した時はコロナ禍真っ只中だったので、母の部屋に入るのは初めてです。
思っていたよりも、明るくて広い部屋。
車椅子でも大丈夫な広いトイレと洗面所も付いています。
収納もたっぷりだし、ちょっとしたホテル並みの部屋でした。
やはり特養は設備が整っていますね。
自分が認知症になったら、こんな施設に入りたいと思いました。
久しぶりに母に触れることができて、肩を揉んであげたり、
おしゃべりをしました。
「ここはおしゃべりできる人がいないの」と母。
特養は要介護3以上の人しか入所できないこともあり、
おしゃべりができるような相手がいないようです。
コロナ禍以降、様々なイベントや行事が中止や自粛となってしまい、
入所者同士の繋がりも作りにくいのかもしれません。
以前は仲良しの方がいたようですが、
やはり場所が場所だけに入れ替わりも激しいようで、
相談員の方の話だと、今、入所している方の大部分がコロナ後に入所された方とのこと。
ということは、長い方で3年ということですよね。
できれば母には長生きしてほしい・・・。
長きにわたる遠距離介護、その後の同居介護は本当に大変で、
正直、顔を見るのも嫌だと思ったこともありました。
認知症は初期の方が、色々と大変なことも多いのです。
今の母は、症状が進んだことで毒気が抜けたように見えます。
鬼の形相でわたしを怒鳴りつけていたのが嘘のようです。
時間制限はありますが、回数制限はないので、
週に1〜2回は、母に会いに行こうと思います。
母との面会は、これまではジミ夫が車で送迎してくれていました。
電車で行くと、少し駅から歩くので時間がかかってしまいますが、
それも運動と思って、電車で行くのもいいかなと思います。
そのうち、時間制限もなくなる時が来るかもしれませんし、
外出できる日だって来るかもしれません。
母との残された時間を大切にしたいと思っています。
また使い回し画像ですが。旧自宅の薔薇。
母との面会の帰りに30分フィットネスへ寄りました。
計測があったので少々気が重かったのですが、現実に目を背けないためにも
勇気を出して!
また、心を入れ替えて頑張ります。
やはり身体を動かすと、気分もすっきりしますね。
お天気が悪かったりすると、ついサボりたくなりますが、
頑張って通おうと思います。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
うつ病息子滞在中 2023/08/12
-
うつ病息子のこと&今の幸せを大切に 2023/06/19
-
鼻炎に地震、そして母&うつ病息子 2023/05/11
-
うつ病息子帰宅、そして母に会いに行く 2023/05/08
-
うつ病息子と、瞼の痙攣 2023/05/05
-
うつ病息子、帰る 2023/04/15
-
うつ病息子と温泉に 2023/04/10
-
うつ病息子がやってきた 2023/04/08
-
供花が届く、絵付け教室、そして息子のこと 2023/04/05
-