暮らしやすい家にしたい&うつ病息子、その後
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
GW真っ只中ですが、今日も静かに過ごしました。
フィットネスや習い事関係もお休みなので、出かける用事もありません。
ラジオ体操だけは、頑張って行きました。
暮らしやすい家に
新しい家に引っ越してきて2年以上経ちますが、
いまだに、定位置が決まっていないものがあります。
認知症の母を連れて越してきたので、
とりあえず収納してそのままなっているところも多く、
生活が落ち着いてくるとともに、
もっと暮らしやすい家にしたいという気持ちが出てきました。
狭小住宅ゆえ収納も少なく、色々と工夫しなければならないのですが
使いやすい収納を目指して、少しずつ片付けていきたいです。
昨年の今頃は、まだ東京での生活に慣れていなかったせいか、
茨城の家が恋しくて、新しい家なのに落ち着かない気分でした。
最近ようやく「自分の家」と思えるようになり、
茨城を思い出して寂しくなることもなくなりました。
これからは、もっと自分の家が好きになるように、
部屋を整えていきたいと思っています。
うつ病息子、その後
GW、夫婦で静かに過ごしていましたが、
明日は、うつ病息子を迎えにつくばまで行ってきます。
どうやらまた体調が悪いようなので、気分転換のために数日我が家にいる予定。
息子はもともと頭痛持ちなのですが、会社に行かなくなってから
生活が不規則になり、頭痛がひどくなってきたようです。
おまけに一人暮らしなので、誰とも会話せず、
カーテンを閉め切って一日中寝てばかりいるようです。
いくら薬を飲んでいるといっても、そんな生活よくないですよね・・・
わたしも、自分がうつの時は似たような生活だったので、
わからなくはないのですが、自力ではなかなか生活を変えることができませんでした。
先月我が家に来たときには、数日でとても元気になったので、
また気分転換になればいいなと思います。
そして、料理は得意ではないけれど、食欲のない息子のために、
おふくろの味を食べさせてあげようと思います。
近所の公園。こんな風景を見れば、息子の気分も変わるかな。
いただきもの
今日、関西住みの友人から、お菓子が届きました。
エスコヤマの焼き菓子の詰め合わせ。
関西方面では、とても有名なお店なのですね。
彼女は甘いものが大好きで、この友人と知り合ってから、
ツマガリやフロインドリーブ、ミッシェルバッハなど、
東京には出店していないけれど関西では有名なお店を知りました。
世の中には、まだわたしの知らない美味しいものがたくさん。
息子もくることだし、家族でいただこうと思います。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
手作り石けん、ただいま熟成中 2023/06/08
-
暮らしやすい家にしたい&うつ病息子、その後 2023/05/03
-
実家の片付け〜友人&わたし 2022/11/07
-
少し丁寧で、少し手抜きな生活 2022/10/29
-
あっという間のマイナポイント付与に、びっくり 2022/07/16
-
ミニマリストは諦めた&大人の絵画教室へ 2022/07/14
-
60代をどう生きる?〜古希の友人からのアドバイス 2022/07/12
-
帯状疱疹ワクチン2回目、そして手作り石けん解禁! 2022/05/13
-
なんとなく落ち着かない部屋なのは、なぜ? 2022/05/05
-