ズルして反省&元気な70代〜春の奈良旅2
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
4月に入ったばかりだというのに、東京の桜もそろそろ終わりです。
今年は本当に早かったですね。
ご近所のモッコウバラが早くも咲き始めました。
もう少しゆっくり春を堪能したいなあ。
ズルは良くない?
昨夜は眠くて眠くて、ブログを更新できませんでした。
理由には、ひとつ心当たりがあります。
それは、前夜にCPAP(シーパップ:持続陽圧呼吸療法)の機械を使わずに寝たから。
わたしが睡眠時無呼吸症候群だということは、何度も書いていますが、
その治療のためには、毎晩CPAPの医療機器を装着して眠らなければなりません。
今回の奈良旅行にも持参したのですが、
この機械、けっこう嵩張るし、重いのです。
なので、帰りはカートに入れてホテルから宅配便で送ってしまいました。
たった一晩くらい、機械なしでも大丈夫と思ったのです。
以前、主治医の先生に、旅行に行く時にはどうすればいいか聞いたことがありました。
先生の答えは「なるべく持って行ってください」とのこと。
同病の友人に聞いてみたところ、「2泊以上の時は持っていく」と言っていました。
うーん、そうだよねと思い、今回の旅にも持参しましたが、
帰りの荷物を軽くしたいあまり、ズルしてしまいました(汗)。
そのため、帰宅した晩は機械なしで眠ったのですが、
昨日は、一日中眠くて眠くて、片付けが捗りませんでした。
なんとか洗濯だけはしましたが、スマホで撮影した画像や、
あちこちのお寺でいただいたパンフレットの整理はできず、
一日をだらだらと無駄に過ごしてしまいました。
ジミ夫はすぐに日常に戻り、いつものルーティンどころか、
今朝など、家の周りを綺麗に掃除して、洗車までしていました(汗)。
わたしより8歳も年上なのに、元気でうらやましい。
元気な70代
今回の奈良旅はツアーだったのですが、参加者は全部で9名。
夫婦3組、友人同士1組、そしてお一人様。
70代の方が多く、どうやらわたしが最年少のようでした。
やっぱり65歳までは、まだ現役ということなのでしょうか(汗)。
そして皆さん、とてもお元気。
もちろん健康だからこそ、旅行にも行けるのでしょうけれど、
先月は八丈島に行ったというお一人様の女性や、
来週は京都という方、月末に福島に行かれるご夫婦など、本当にパワフルです。
まあ、わたしも3月初めに宝塚や京都に行きましたが、
どちらかといえば、観劇に絡めて友人と会うのが目的だったので、
純粋な旅行は、昨年の秋以来。
コロナ禍前でも、夫婦での旅は、年に1回行くくらいでした。
わたしもどちらかといえば出不精だし、ジミ夫もお金は出してくれるけれど(感謝)、
自分からプランを立てたり、どこかに行こうと言い出すタイプではないので。
フットワーク軽く、あちこちに行ける方がうらやましいです。
わたしが一番行きたいのはヨーロッパですが、まだ少し不安だし、
何しろパスポートが切れてから久しいので、ハードルも高いです。
国内なら、行ったことのない四国や九州に行ってみたいです。
妹がいるので福岡には行きましたが、観光らしきものはほとんどしていないのです。
先日、父の十七回忌で上京した末妹を送って羽田まで行きましたが、
久しぶりに飛行機にも乗りたくなりました。
パニック障害になって以来、飛行機に乗れなくなってしまったわたしですが
バーチャルリアリティ暴露療法という認知行動療法を受け、
なんとか飛行機恐怖症を乗り越えることができました。
なんと、今ではひとりでも飛行機に乗れます。
旅行には乗り物が不可欠ですから、治療を受けてよかったです。
年を取って体力がなくなること、気力が衰えることに不安を持っていましたが、
元気なシニアの先輩方を見て、とても励まされました。
これからも健康に気をつけて、夫婦で旅行に行けたらいいなと思います。
奈良ホテルのすぐ側にある、旧大乗院庭園。
人疲れした時に、ゆったりとくつろげます。ホテル宿泊者は無料で入園できます。
今回の旅は、ジミ夫とわたしを含め3組の夫婦が参加していましたが、
皆さん、奥様の方が活動的で、ご主人は奥様の後をついて歩くという感じでした。
たぶん我が家もそう見えたかと(笑)。
やはり年を取ったら、女性の方が元気なのでしょうか。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
元興寺・旧大乗院庭園〜春の奈良旅6 2023/04/23
-
斑鳩の里にて法隆寺・法起寺・法輪寺〜春の奈良旅5 2023/04/18
-
ゆっくり薬師寺、のんびり奈良ホテル〜春の奈良旅4 2023/04/06
-
「あをによし」乗車、平城宮跡、唐招提寺〜春の奈良旅3 2023/04/04
-
ズルして反省&元気な70代〜春の奈良旅2 2023/04/03
-
あをによし奈良で8つの世界遺産巡り 2023/04/01
-
大阪・京都・宝塚の旅4〜煌めく思い出 2023/03/12
-
大阪・京都・宝塚の旅3〜京都街歩き(画像多め) 2023/03/09
-
大阪・京都・宝塚の旅2〜城南宮のしだれ梅(画像多め) 2023/03/08
-