ブログやプール、あちこちで衰えを感じた日

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

衰えを感じること

最近、照明のつけっぱなしや、エアコンの消し忘れなどが多く、
70代のジミ夫に注意されています(汗)。
やっぱりわたしの方が先に認知症になりそう。

ひと月前くらいに、コーヒーが美味しかったお店があって、
店内のことは覚えているのに、どこのお店か思い出せないという残念なことも。

ブログでも、きっと何度も同じ出来事を書いているんじゃないかと思うのですが、
過去記事を読み返す気力がありません。
年をとるって、こういうことなのでしょうか。
それともわたしだけ?

それでも、こうしてパソコンに向き合うだけでも、少しは頭を使っていると思って、
何とか頑張っています。

毎日やっていると大した作業ではないけれど、
長い期間ブログを放置していると、管理画面にログインする方法や、
画像をアップロードする方法さえ、忘れてしまいますから。(わたしだけかも?)

特に無料ブログは、たまに管理画面がリニューアルされることがあるので、
本当に戸惑ってしまいます。

今も、いつの間にかブログカードが使えなくなってしまっていて、ちょっと不便。
せっかく頑張って設定したのに。
スタイルシートとか全然わからないので、
また時間のある時に設定方法を探してみようと思います。

こんな感じのわたしなので、毎日は無理でも、
コンスタントにブログを更新した方がいいなとしみじみ感じます。

プール開放へ

今日は30分フィットネスの後、ジミ夫と待ち合わせて、区立中の温水プールに行きました。
先週行くことができなかったので、2週間ぶりのプール。

泳いでいる時は、気持ちよく泳げましたが、
やはり間が空いたせいか、終わった後、階段を登る足がとても重かったです。
ブログと同じで、やはり定期的に行かないとダメですね。

それでも、全身を思い切り動かしたおかげで、身体がすっきりしました。
子どもの頃は大嫌いだったプールが、こんなに好きになるなんて本当に不思議。

ずっとカナヅチだったわたし。
20代後半になってスイミングスクールで水泳を習ったのですが、
泳げるようになって本当によかったです。

苦手で嫌いだったことを好きになれたのも、大きな収穫でした。
無心で泳ぐことは、わたしにとっては瞑想の一種のような感じです。

話しかけられる男

着替え終わって、待ち合わせたロビーに行くと、
ジミ夫が見知らぬご老人と話していました。
どうやらあちらから話しかけられたようです。

ジミ夫は昔から人からよく話しかけられます。
ラジオ体操でも、周りの人から声をかけられているようです。
おとなしくて優しそうに見えるからかな?

わたしは人見知りで、話しかけないでオーラが出ているのか、
知らない人から話しかけられることは、まずありません。

そんなわたしに臆せず話しかけてくれるのは、
30分フィットネスのコーチくらいです(笑)。

わたしも、なるべく「人当たりよく」を心がけて、
挨拶なども欠かさないようにしているのですが、なかなか難しいですね。

見た目は白髪頭の初老のおばちゃん(おばあちゃん)だし、
背も低くてぽっちゃりなので、怖くは見えないと思うのですが(汗)。

うーーん、謎。感じ悪いのかな?

おわりに

neroli_1167.jpg
お天気が良かったので、久々にリアルなお散歩風景。

最近、忘れっぽくなっていることを嘆いていたら、
ジミ夫から、メモを取るようにアドバイスされました。
ブログは書いているけれど、ペンを持ってその日の記録をつけるのもいいかも。

体調も何でも、スマホアプリに頼ってばかりなので、
余計に頭に残らないのかもしれませんね。
気をつけたいと思います。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.