Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
大人の絵画教室
今日は、絵画教室の日でした。
油彩の4回目でしたが、背景に悪戦苦闘の3時間半でした(汗)。
今回、写真を撮るのを忘れてしまい、大失敗。
完成までの経緯を画像に残しておくと、とても勉強になるので。
前回はここで終了でした。
今日は、自分の創造力のなさを身にしみて感じてしまいました。
わたしは、見えるままに近づけていくのはまあまあ得意なのですが、
「どういう背景にしたいか?」を聞かれても、答えらないのです。
今描いているのは静物画なので、背景は自由に決めることができます。
透明水彩の時も、どうしていいか分からず、かなり悩んだのですが、今回も迷走中。
果物や瓶をどう描きたいかはあるのですが、
背景をどうしたいかは、考えていませんでした。
メインの果物が美味しそうに見える背景・・くらいかな。
(単なる食いしん坊?)
はじめは、グレーっぽいくすんだ背景にしたのですが、
なんだか静物が浮いているようになってしまい、
先生から、もう少し彩度を上げた方がいいとアドバイスを受けました。
背景次第で、メインがどう見えるかが違ってしまうということを、しみじみ感じました。
次回、先生と相談しながら、新しい背景を描いていく予定です。
今日は、とても人数が多く、油彩、透明水彩、アクリル画、色鉛筆画、石膏デッサン、
鉛筆デッサン、体験デッサンの方々がいましたが、
先生は、それぞれの生徒さんに、的確なアドバイスをしていて驚きました。
平日の午前クラスは、わたしやジミ夫を含め、割と初心者も多いのですが、
基礎の基礎から丁寧に教えてくださいます。
わたしのように、欲張りで何でもやってみたいタイプの生徒にとって、
何を聞いても教えていただけるので、本当にありがたいです。
ジミ夫は、油彩を仕上げて、今は色鉛筆画に取り組んでいますが、
思ったより細かい作業が多く、すでに気持ちが折れているもよう(笑)。
それでも、時間を忘れて熱中した後は、遅めのランチを食べながら、
その日のレッスンを振り返り、お互いの絵を貶し合います(笑)。
夫婦で同じ習い事なんて・・と、はじめは少し嫌でしたが、
共通の話題ができて、話が弾むようになり、良かったなと思います。
今日のランチ
今日は、渋谷のスペイン料理のお店でランチ。お昼のミニコース。
ジミ夫はグラスワインを飲みました。
サラダ。
魚介のスープ。
牛ヒレのグリル。
魚介のパエリア。
デザートは、思わずフォークを入れてしまい、撮り忘れました(汗)。
最近の外食は、イタリア料理か、スペイン料理などが多くなりました。
釜焼きピザや本格パエリアは、家では作れないので嬉しいです。
ちょっと炭水化物摂りすぎ?
おわりに
使い回し薔薇画像。旧自宅で育てた薔薇。いつか絵に描けたらいいな。
明日は気温がグッと下がり、東京も雪の予報が出ています。
ラジオ体操には行けるかな?
微妙な感じですが、無理せず過ごそうと思います。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-