お堅く見えるらしい
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
朝、ラジオ体操に行った時には道路が濡れていましたが、
日の出後に、青空が広がりました。
コロナワクチン副反応と観劇などの外出が続き、お休みしていた30分フィットネス。
今週、初めて行きました。
お天気がいいので、初めて10時の開店時間少し前に行ってみました。
ドアの前では3人のお姉様方が、おしゃべり中。
わたしは、なかなか人に馴染めないタチなので、黙って立っていましたが、
後から来た方は、自然におしゃべりの輪に入っていました。
わたしはお堅そうに見えるらしくて、なかなか友だちもできません。
人からもよく「真面目だよね」と言われます。
そんなこと全然ないんですけれど、フレンドリーさに欠けるというか、
気の利いたことが言えないタイプなのかもしれません。
親しい人とは、楽しく会話できるんですけどね。
運動部での部活経験がないからかなと思うこともあります。
子どもの頃から好きなことは、絵を描くことや本を読むこと。
お話を考えたりすることでした。
人と一緒に何かをすることが、基本的に苦手。
協調性は、まあまあある方だと思うのですが。
茨城で、10年以上勤めたファミレスでも、最後まで苗字で呼ばれていました。
他の主婦パートさんは、ニックネームで呼ばれている人も多かったんです。
山田さんならヤマちゃん、渡辺さんならワタさんとかね。
少し羨ましかったなあ。
まあ、父が公務員で、育った家庭も超お堅い家だったので仕方ないかもしれません。
わたしたち三姉妹も全員お堅い感じです。
特にすぐ下の妹は、本当にクソ真面目で融通が利かないタイプ。
わたしは、姉妹の中では、まだユーモアのある方だと思います。
シニアになった今は、友だちができなくてと悩むことはないですが、
高校時代は、クラスに馴染めなくて、しんどかったですね。
人付き合いが下手なわたしだけれど、いずれ一人になる日が来るかもしれないし、
できないなりに、社交性を養っていかなくちゃならないかなと思ったりもします。
お散歩の途中に見つけた梅の花。
今日は、夕食後に息子から電話があり、長々とおしゃべりしてしまいました。
認知症予防にジミ夫とカラオケに行った話をしたら、どんな曲を歌うの?と興味津々。
そうでしょうね(笑)。
「今度一緒に行く?」と冗談で言ったら「いいよ」ですって。
本当に行く気なのかな?
家族カラオケも楽しいかもしれません。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
少し疲れています 2023/05/18
-
著作権・肖像権はどこまで?〜権利問題は難しい 2023/04/22
-
ブログやプール、あちこちで衰えを感じた日 2023/02/15
-
東京も雪景色でした 2023/02/10
-
お堅く見えるらしい 2023/01/20
-
80歳からの「新しい人生」 2023/01/11
-
息子におせちを届けに行く 2023/01/04
-
新しい年の始まりもいつものように&初日の出 2023/01/01
-
おせちの味は、家族の歴史 2022/12/31
-