新しい世界が広がっていく〜油彩2回目&デルフトアート

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

ワクチン副反応もおさまり、ラジオ体操にも行くようになりました。
少し休んだだけなのに、身体が重く感じます。
やはり運動は続けないとダメですね。

絵画教室

今日は絵画教室の日でした。油彩の2回目。
前回は、デッサンと下地を塗って終了だったので、
今日から本格的に色を塗り始めました。

先生の指導を受け、背景から塗りはじめます。
遠いものから塗り、手前のものは最後に塗ります。
背景、りんご、瓶、洋梨の順に、大まかに色をつけたところで終了。
やっぱり瓶が一番難しいです(汗)。

neroli_1126.jpg
今日は、ここまで。
叩き台ができたので、次回から本格的に描いていきます。

油彩は、絵の具の他にもオイル類など、画材の種類が多く、まだ慣れません。
でも、自分で選んだモチーフを描けるのが楽しいです。
失敗しても直しがきく点は、水彩画より助かりますね。
次回が楽しみです。

帰りに図書館に寄り、初心者向けの油彩の画法や、画材についての本を借りました。
特に画材については初心者なので、とても勉強になります。

今日のランチはこちら。
neroli_1127.jpg
今年初のイタリアンレストランでした。
パスタとピザは、ジミ夫とシェア。
釜焼きピザが美味しかった!

一応、炭水化物はお昼だけと決めています。
お腹がいっぱいで、夜は軽く済ませましたが、
タンパク質が不足気味なので、プロテインを飲みました。

デルフト焼き絵付け完成

neroli_1130.jpg

12月に区民センターで描いた、デルフト焼きの絵付け体験。
焼成が終わったので、引き取りに行ってきました。

直径10センチ弱の小さな小皿。
失敗したところも多いですが、それもまた味のひとつ(笑)。
ピアスなどを入れるのに使おうかなと思います。

この時に指導してくださった先生のお教室に、体験で行けることになりました。
とっても楽しみです。

おわりに

母が入所している特養で、新型コロナ感染者が出たそうです。
ユニット形式の施設なので、感染者は2名で治ったとか。
感染者が出たユニットのみ面会中止で、母のいるユニットは通常通りとのこと。

やはり、まだまだ安心はできません。
とりあえず5回目ワクチンを接種してよかったです。
母も3ヶ月過ぎたので、5回目の予約をしようと思います。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
フユ子
デルフト焼きが懐かしい

ネロリさん、こんにちは。
やりたかったことを着々と実現していますね。
そのまっすぐな姿勢がとても素敵ですよ(^^♪

もともと画才があるネロリさんなので
油絵もデルフトの絵付けも
どんどん上達することと思います。

実は私オランダに駐在してたことがあるんです。
といってもほんの半年だけでしたが。
ちょうど夫の海外勤務と私の産休・育休が重なり、
次男が生後6ヶ月を過ぎた頃に
長男も連れて夫の赴任先のオランダに行きました。
いつかその時のことをまとめて
ブログに書きたいなあとは思っております。
そのオランダの思い出に買ってきたのが
デルフト焼きの絵皿でした。
何とも言えない鮮やかな深いブルーが
とても気に入って買いました。
これが、自分で作れたら本当に素敵ですよね。
私が東京に住んでいたら、
すぐにやりたいと教室に通い出したと思います。

ネロリさんの今後の作品を楽しみにしています。
思う存分、楽しんでくださいね。

  • 2023/01/20 (Fri) 15:11
  • REPLY
ネロリ
ネロリ
フユ子さま

フユ子さま、こんにちは。
コメントをいただいていたのに気づかず、お返事が遅くなりました。
すみません!

フユ子さまは、オランダにお住まいだったことがあるのですね。
絵付けの先生が「デルフトは小さくて美しい街で、旅行にもおすすめです」
とおっしゃっていました。

フユ子さまのオランダ駐在時のお話、是非読んでみたいです。
わたしのオランダのイメージは、チューリップ、風車、フェルメール、ゴッホというイメージかなあ。
後は、酪農国で、自転車が好きで、世界一身長の高い人たちとか。

子育てしながらのオランダ生活、大変だったと思いますけれども、
ちょっと羨ましいです。

デルフト焼きは、白地に藍色で、日本人好みかなと思います。
偶然の出会いでしたが、ずっと絵付けに興味があったので、
まずはやってみようと思います。

フユ子さまのブログに出会って、わたしもたくさんの刺激を受けています。
もっと歳をとってから後悔しないよう、
やりたいことは、何でもやってみようと思うこの頃です。