近所の富士山スポット&今年初計測

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

今日は、特に出かける予定もなかったので、のんびり過ごしました。
久しぶりに昼寝をしてしまい、大いびきをかいていた模様(ジミ夫・談)。
睡眠時無呼吸症候群なので仕方がないのですが、やっぱり恥ずかしい・・・。

とても地味な駅だけど

朝、ラジオ体操の帰り道、富士山スポットに行ってみました。

neroli_1107.jpg
小田急線世田谷代田駅前のロータリーからの眺め。
富士山がとても大きく見えます。

neroli_1108.jpg
昨年のドラマ「サイレント」で一気に有名になったらしい世田谷代田の駅舎。

各駅停車しか停車しないし、小田急線の中でも地味な駅ですが、
小田急線の地下化でおしゃれに生まれ変わりました。
お隣の下北沢駅までの遊歩道は、わたしのお気に入りの散歩道です。

昔は本当に鄙びた駅で、そこが気に入っていたわたしでした。
三浦しをんさんの「木暮荘物語」は、当時の世田谷代田が舞台の小説です。

ちなみに三浦しをんさんのお父上は、日本文学者の三浦佑之先生で、
学生時代に三浦先生の講義をとっていたわたしは、
後に三浦しをんさんのお父上が三浦先生と知って、とても驚きました。
三浦しをんさんのエッセイにも、三浦先生はたびたび登場されています(笑)。

今年初の計測

30分フィットネスで、今年初の計測がありました。
先月より1kg減っていました、うれしい!

やっぱり、夜の炭水化物を止めたのがよかったのかも。
お昼は、外食も多いし、けっこう好き放題食べていますが、
夜はかなり気をつけるようになりました。

菓子パンは我慢しているけれど、日中、デザート類は食べています。
息子に「パンがないから、お菓子を食べているんだね(笑)」と言われました。
マリー・アントワネット?
キツいダイエットは続かないので、無理せずゆるくやっていこうと思います。

30分フィットネスでも、1・2月は「お腹スッキリチャレンジ」とのことで、
目標を紙に書いて、2月末に答え合わせするようです。
一応、1kg減を目標にしてみました。

まあ、わたしの場合1kg程度では、焼石に水なんですけどね(汗)。
具体的な目標がある方が励みになるので、頑張ってみます。


おわりに

neroli_1105.jpg

近くの公園で、早咲きの梅が咲き始めました。
年が明けたと思ったら、早くも春の気配?

でも、本格的な寒さはまだまだこれからです。
今朝も公園の中は霜柱が立っていて、歩くとザクザク音がしました。
東京では土の上を歩くことがないので、霜柱を踏む感覚が懐かしかったです。

都会は便利だと思う反面、時折、茨城を懐かしく思い出します。
息子がつくば市に住んでいるおかげで、時々は茨城に行く口実ができて、ありがたいかも。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 4

There are no comments yet.
そら

新春の美しい富士山🗻
 ありがとうございます。
やはり 富士山を見ていると 日本人だと 改めて思います。お近くにこんな風景が見られるスポットがあり 良いですね。久しぶりに富士山🗻を見ました。

我が家も 数年前まで リビングやキッチンなどから お台場の向こうには 富士山🗻が見えていました。でも オリンピックの観光客用のホテルなどで どんどん新しいビルが出来 風景は まるで変わりました。😅 

梅の写真も 素敵です。💕 本当に住環境に恵まれていますね。梅も見に行きたいです。

桜まちこ

毎日楽しみに読ませていただいております。
お正月の3日に世田谷代田でロケ地巡りをしてきました。
(家族が大ファンなのです。)
駅構内に貼ってあるポスターや駅前のベンチ(順番待ちでした)、自販機のコンポタ(これも数人の順番)、、、テレビを見てない方には?ですよね。
私は駅周辺の変貌振りにもうビックリ‼️
下北沢までお散歩しましたが、ここの遊歩道にもビックリ‼️
こんなに素敵な街になっていたんですね。
でもネロリさんの写真の腕が素晴らしいと実感しました。
渋谷のパン屋さんやマークシティのお店など私も時々利用するので、もしかしたらすれ違っているかもしれませんね。ブログを楽しみにしています。

  • 2023/01/07 (Sat) 23:16
  • REPLY
ネロリ
ネロリ
そらさま

そらさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。

世田谷代田駅は、やや高い場所にある上に、小田急線の線路のおかげで遮る建物がなく、
駅前から富士山を望むことができます。
駅の周りは商店街もなく、鄙びた場所なんですが、
小田急の再開発のおかげか、最近おしゃれなカフェなどが増えてきました。

そらさまのお宅はマンションですから、きっと眺望もいいのでしょうね。
わたしはマンション暮らしの経験がないので、憧れます。
セキュリティーも安心ですし。

梅の花は、羽根木公園のものです。
早咲きの梅はポツリポツリと咲き始めました。
今年は、3年ぶりに「せたがや梅まつり」も開催の方向のようですよ。
よかったら、足をお運びくださいね。

ネロリ
ネロリ
桜まちこさま

桜まちこさま、こんにちは。
コメントありがとうございます。
卵孵化仲間のネロリです(笑)。

世田谷代田駅、変わりましたでしょう?
わたしも、茨城から引っ越してきて、久しぶりに行った時は驚きました。
小田急の再開発に伴って、おしゃれなカフェなども増えてきました。

そして「サイレント」ファンの皆さまの聖地巡礼で、
世田谷代田駅の乗降客が大幅に増えたそうです。
わたしが12月に友人と訪れた時も、写真を撮っている方が大勢いらっしゃいました。

下北沢までの遊歩道もなかなか素敵ですよね。
あんな感じで東北沢まで新しお店がたくさんできました。
下北沢駅前も、ロータリーができるらしく、絶賛?工事中です(笑)。

マークシティや東急フードショーは、便利なのでよく利用しています。
後はヒカリエの東急のれん街ですね。
本当にまちこさまとすれ違っているかも?

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。