Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
今日は、特に出かける予定もなかったので、のんびり過ごしました。
久しぶりに昼寝をしてしまい、大いびきをかいていた模様(ジミ夫・談)。
睡眠時無呼吸症候群なので仕方がないのですが、やっぱり恥ずかしい・・・。
とても地味な駅だけど
朝、ラジオ体操の帰り道、富士山スポットに行ってみました。
小田急線世田谷代田駅前のロータリーからの眺め。
富士山がとても大きく見えます。
昨年のドラマ「サイレント」で一気に有名になったらしい世田谷代田の駅舎。
各駅停車しか停車しないし、小田急線の中でも地味な駅ですが、
小田急線の地下化でおしゃれに生まれ変わりました。
お隣の下北沢駅までの遊歩道は、わたしのお気に入りの散歩道です。
昔は本当に鄙びた駅で、そこが気に入っていたわたしでした。
三浦しをんさんの「木暮荘物語」は、当時の世田谷代田が舞台の小説です。
ちなみに三浦しをんさんのお父上は、日本文学者の三浦佑之先生で、
学生時代に三浦先生の講義をとっていたわたしは、
後に三浦しをんさんのお父上が三浦先生と知って、とても驚きました。
三浦しをんさんのエッセイにも、三浦先生はたびたび登場されています(笑)。
今年初の計測
30分フィットネスで、今年初の計測がありました。
先月より1kg減っていました、うれしい!
やっぱり、夜の炭水化物を止めたのがよかったのかも。
お昼は、外食も多いし、けっこう好き放題食べていますが、
夜はかなり気をつけるようになりました。
菓子パンは我慢しているけれど、日中、デザート類は食べています。
息子に「パンがないから、お菓子を食べているんだね(笑)」と言われました。
マリー・アントワネット?
キツいダイエットは続かないので、無理せずゆるくやっていこうと思います。
30分フィットネスでも、1・2月は「お腹スッキリチャレンジ」とのことで、
目標を紙に書いて、2月末に答え合わせするようです。
一応、1kg減を目標にしてみました。
まあ、わたしの場合1kg程度では、焼石に水なんですけどね(汗)。
具体的な目標がある方が励みになるので、頑張ってみます。
おわりに
近くの公園で、早咲きの梅が咲き始めました。
年が明けたと思ったら、早くも春の気配?
でも、本格的な寒さはまだまだこれからです。
今朝も公園の中は霜柱が立っていて、歩くとザクザク音がしました。
東京では土の上を歩くことがないので、霜柱を踏む感覚が懐かしかったです。
都会は便利だと思う反面、時折、茨城を懐かしく思い出します。
息子がつくば市に住んでいるおかげで、時々は茨城に行く口実ができて、ありがたいかも。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-