今年初の絵画教室、そして明治神宮へ

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。

絵画教室

今日は、今年初の絵画教室でした。
昨年末で未完成だった水彩画を完成させました。

もう少し何とかならないものかと思いましたが、
透明水彩の場合は、あまり塗り重ねると色が濁ってしまうので、
先生のアドバイスもあって、これで完成ということにしました。

neroli_1092.jpg
うーーん、気に入らない・・・。

デッサンが狂っているのは仕方ないとして(汗)、
ワインの瓶の色や透明感が、もっとうまく描ければいいのになあ。
でも、これから頑張って上達したいです。

時間があったので、絵の具の色見本を作ってみました。
パレットに出した絵の具の色と、実際に塗った時の色って、
かなり違うんですよね。
しかも、乾くと、塗った時よりも色が薄くなるのです。

教室で借りているパレットの絵の具で、やってみました。
neroli_1096.jpg
すごく楽しかった!
やっぱり色塗りは楽しいです。
自分で絵の具を買ったら、やってみようと思います。

「水彩は1回目の色塗りが一番大切」との先生のお話を聞きました。
先生がお手本を見せてくださったので、それを真似して描いてみました。

neroli_1093.jpg
先生のお手本。
左側が1回目。右側が完成。

neroli_1094.jpg
先生の真似をしてみましたが、やはり思うように描けません。

先に書いたのが左側。
右側が、2度目。緑が薄かったので、次は思い切って濃くしてみました。
右側のりんごは先生に褒めていただけました。

ついでに、葡萄の粒の1度塗りもやってみました。
紫の葡萄でも中の粒は緑なので、その色を下に塗るのです。
もう少し陰影をつけても良さそうです。
時間切れで、ここまで。

もっと水彩を進めていきたいところですが、
まずは多くの画材に触れたいので、次回からは油彩に挑戦です。

色々な画材を試した後に、一番自分に向いている画材を選ぼうと思います。
買う前に試せるのは、本当にありがたいです。

もちろん、ひとつに決めず、色々な絵に挑戦することもできます。
同じモチーフを、画材を変えて描いてみるのも楽しそう。

今年も、夫婦で楽しく通おうと思います。

今日のランチ

絵画教室は12時半ごろに終わるので、たいてい外でランチして帰宅します。
今日は、渋谷のスペイン料理のお店に行きました。

お昼のミニコース。
neroli_1097.jpg
生ハムの乗ったサラダ。

neroli_1098.jpg
スープ。魚介の出汁が効いていて美味しかった!

neroli_1099.jpg
メインは魚を選びました。鱈のソテー、あさりソース。
お豆がいい仕事をしていました。

neroli_1100.jpg
和牛のパエリア。
メインに魚を選んだので、パエリアは肉を選びました。

neroli_1101.jpg
デザートは、バスク風チーズケーキ。
コンビニのものよりずっと甘さ控えめで、クリーミー。
美味しかったです。

量も程よく、デザートまで美味しくいただけました。
店内は、海外からの旅行客らしき人々も多かったです。
やはり渋谷は人気の場所なんですね。

先月も、お蕎麦屋さんの店先で、
外国人カップルにウェイティングシートの書き方を教えてあげたら、
ものすごく感謝されました。

せっかく日本を選んできてくれているのだから、
楽しい思い出をたくさん作って帰って欲しいと思います。

明治神宮へ

食事の後、お隣の原宿駅に行き、明治神宮にお参りしました。
我が家の神棚のお札は明治神宮なので、古いお札を納めて、
新しいお札をいただきました。

neroli_1102.jpg
明治神宮二の鳥居。
三が日を過ぎても、まだかなりの人出でした。

neroli_1104.jpg
本殿でお参り。
とにかく人、人、人。15分ほど並んで、ようやく本殿の前まで辿り着きました。

お札も無事いただいて、お正月の任務終了(笑)。
帰宅したのは夕方でした。

年が明けてから、初めて電車に乗り、繁華街に行きましたが、
人が多くて、さすがに疲れました。

地元の静かな住宅街に戻ると、ほっと一息つきました。
明日は、少しゆっくりしたいです。

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.