それぞれの人生の冬
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
伯母からの電話
昨日の夜、自立型の高級老人ホームに入っている伯母(父方の伯父の奥さん)より、
天草ゴールドクイーンというオレンジに似た柑橘が大きな箱で届きました。
先日「しろたえ」の焼き菓子とカードを送ったので、そのお礼のようです。
初めての柑橘。
説明では、オレンジのようにくし形に切り、皮を剥いて薄皮ごと食べるとのこと。
やってみると、皮がとても薄く、しかもスルッと剥けました。
そして、びっくりするほど甘くて美味しかったです。
最近の柑橘類は、色々な品種があって、それぞれのおいしさがりますね。
ジミ夫と味見をした後、伯母に電話をしました。
相変わらず、ハキハキと元気な伯母。
とても90代とは思えません。
月曜日に、友人と東京オペラシティに古澤巌とベルリンフィルのコンサートに行ったとか。
今年は伯父が亡くなって、寂しくしているかなと思いましたが、
なんとか伯父を看取って責任を果たし、安心したと言っていました。
やはり女性は強いですね。
今は、資産と健康の両方を持っている伯母ですが
祖母には嫌われており、また伯父はわがままな人だったので、
若い頃は苦労も多かったと思いますが、努力と負けん気で乗り越えてきました。
そして、人生の冬の現在、悠々自適な生活。
わたしにはとても無理だなと思いつつも、ちょっと羨ましいです。
おしゃべり好きの伯母なので、電話をするといつも1時間は話してしまいます。
毎朝必ずヨガをして、日経新聞に目を通すそうです。
そして楽しみはダンスサークルと、源氏物語の通読講座、詩吟だとか。
「声も、最近は全然出なくなって」と嘆いていましたが、
「いえいえ、90歳過ぎてそれだけできれば十分よ」と言いました。
わたしも伯母を見習って、体と頭を鍛えようと思いました。
伯母から送ってきた熊本のゴールドクイーン。
母の友人からの電話
今日は、母の短大時代の友人から電話がありました。
「ネロリちゃんがご迷惑でなかったら、時々お母さんの様子を聞いてもいいかしら。
元気だとわかれば、安心するから」とのことで、
母が認知症になって以来、わたしに電話をくれるようになりました。
その方は、やはり三人姉妹の長女で、認知症のお父様の介護をされたと
以前、母から聞いていました。
今のような介護保険や施設もない時代だったので、本当に大変だったようです。
「ネロリちゃんも、色々大変だったと思うけれど、お母様は本当に幸せだと思うわ」
と言われ、うるっとしてしまいました。
わたしとは喧嘩ばかりの母でしたが、
友人が多く、社交的で、誰とでも仲良くできる人でした。
ボスタイプではなく、愛嬌のある人だったと思います。
今でも、ご近所の人や、お友だちから母の様子を聞かれることが多く、
母のことを、みんなが気にかけてくれることに感謝を覚えます。
わたしは、あまり社交的ではないので、
母のような人付き合いはできないけれど、
伯母とは違った面で、母のことも見習っていきたいと思います。
伯母と母、まったくタイプの違う二人ですが、
今は、それぞれ穏やかな生活をしているのを見て、
自分がどうなるかはわからないけれど、
今できることを、一生懸命やっていこうと思いました。
おわりに
お散歩風景。いよいよ冬空へ。
特養の母との面会は、対面面会もズーム面会も、年内はどうしても予約が取れず、
母とは会えないことになりました。
一応、差し入れとクリスマスカードを持って行ったけれど、
わかってくれたかな?
職員さんのお話だと、母は毎日お散歩したり、仲良しさんとおしゃべりして
楽しく過ごしているそうです。
週末にはクリスマス会もあるそうなので、楽しんでもらいたいです。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
高級老人ホームで優雅に寂しく暮らす伯母 2023/06/15
-
まだ終わっていなかった?実家の土地トラブル 2023/06/10
-
優雅な老後なのに、寂しいのかも 2023/05/26
-
実家の相続トラブル最終篇〜相続税を納めてきた 2023/03/23
-
それぞれの人生の冬 2022/12/22
-
30分フィットネス&高級老人ホームにいる伯母 2022/10/31
-
父の誕生日に、若き日の父の人生を辿る 2022/10/02
-
伯母が来て、息子が泊まって、大忙しの1日 2022/09/16
-
母の実家の墓所がわからない&帯状疱疹ワクチン 2022/09/10
-