昨夜の睡眠状況&大人の絵画教室
Uターン主婦のネロリです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
昨夜の睡眠状況
昨夜は、8時からスマホを見ないようにして、
睡眠導入剤も半分の量にしてみました。
いつもならブログを書いている時間でしたが、
スマホやパソコンを使えないとなると、本当にやることがないですね(汗)。
いかにスマホ依存になっているかを実感しました。
ちょうど、図書館で借りた本も途切れていたので、
アロマテラビーの本を読んで時間を潰しましたが、
途中で飽きたので、早いですが10時過ぎに寝ることにしました。
30分のマインドルネス用の音楽をかけてベッドに入りましたが、
音楽が終わったのに気づかなかったので、終わる前に寝ついたようです。
深夜2時頃、一度トイレに起きましたが、その後また眠り、
明け方にもう一度おきましたが、またうとうとと寝ました。
Fitbitの睡眠状況
睡眠スコアは、80台は「良好」、90以上は「非常に良い」
70台だと「普通」です。
わたしは、80台ということが多いです。
昨夜は、深い眠りの時間がやや少なめでした。
運動量が少なかったのか、薬を減らしたせいかはわかりません。
朝起きたら、ジミ夫はすでにウォーキングに出かけた後でした。
わたしも着替えて、6時15分頃、家を出ました。
ジミ夫と公園で落ち合って、ラジオ体操に参加。
お天気も良く、気持ちのいい朝となりました。
ジミ夫は毎朝4時起きですが、
わたしは睡眠時間を6時間以上は取りたいのと、
暗い中歩くのは楽しくないので、ラジオ体操にだけ参加することにしました。
それでも、これからの季節は日の出が遅くなるので、
そのうち真っ暗になりそう。その時は、またどうするか考えます。
大人の絵画教室
今日は、絵画教室の日でした。
朝はそれほどでもありませんでしたが、祝日とあって帰りの渋谷は大混雑でした。
まだ人通りの少ない、朝の公園通り
今日は、石膏デッサンを完成させて、水彩画のためのデッサンをしました。
無理やり完成ということにしたアグリッパ。
まだまだ気になる部分はありますが、早く水彩画をやりたくて、
これで完成にしました。
石膏デッサンは本当に楽しかったです。
もっとやってみたいなと思いました。
水彩画のための下書き。
写真は広角で撮ったため、洋梨が小さく写っています。
初めてなので、モチーフは単純な形にしました。
果物ばかりだとつまらないかなと思って、先生に「瓶はどうですか?」と聞いたら、
「初めての水彩は、有機物の方がいいですよ」とアドバイスを受け、
りんご、洋梨、レモンにしました。
ジミ夫は、けん玉とパイプという、デッサンがめちゃくちゃ難しいモチーフを選び、
(先生のアドバイスを聞かない人)大苦戦しています(汗)。
趣味の教室なので、強制されることはなく、好きなモチーフで、好きな画材を選べます。
初心者は必ずデッサンから入るという決まりもありません。
先生も、ジミ夫のような、とにかく好きな絵を描きたい唯我独尊タイプ、
わたしのような基本をしっかり教えてもらいたいタイプと、
その人に合わせて指導してくださいます(笑)。
今日も、油彩、水彩、デッサンと、色々な人がいて、
他の方々の作品を見るのもとても楽しいです。
ジミ夫も水彩を無理やり完成にし(汗)、次回はアクリル画に挑戦するそうです。
わたしも、いよいよ初めての透明水彩です。
ものすごく楽しみ!
今日のランチ
大混雑の渋谷はスルーして、地元の洋食屋さんへ行きました。
住宅街の中にあるせいか、お客様も地元のシニアが多いです。
すぐ側を電車が通っているとは思えない、緑の中のお店です。
お箸で食べる洋食です。これにサラダとドリンクがつきます。
家族でやっているお店らしく、
気取っていなくて、まるでお呼ばれしたような気分。
お天気も良く、大好きな絵を描いて、お昼は美味しいランチをいただいて、
思わず「最高に楽しい!」と声が出ました。
何かに熱中できることがこんなに楽しいなんて、
絵を習い始めるまで、すっかり忘れていました。
来週は心療内科の予約がありますが、先生に報告しようと思います。
おわりに
お散歩風景。近くの公園です。
毎日、少しずつ色づいていく紅葉を見るのが楽しみ。
母が特養に入所できたことで、介護がひと段落し、
ようやく落ち着いた生活ができるようになりました。
今日は、横浜に住む妹が面会に行き、
母と一緒(アクリル版越しですが)の写真を送ってくれました。
母が嫌いと言っていた妹が、なんと4年ぶりに母に会いに行ってくれたり、
三姉妹全員で母とズーム面会できたり、
わたしが一人できりきり舞いしていた頃が、まるで嘘のようです。
妹たちも、母が老いたことで、色々考えることがあったのかもしれません。
母が、健康で穏やかに暮らしてくれるのが、今のわたしの願いです。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
絵画教室と、絵付け体験再び 2022/12/16
-
夫婦で絵画教室、夫婦でカラオケ(笑) 2022/12/01
-
はじめての透明水彩画と今日のランチ 2022/11/17
-
頭痛でダウン&大人の絵画教室 2022/11/12
-
昨夜の睡眠状況&大人の絵画教室 2022/11/03
-
スイミングの楽しさ&プールに来ている人の共通点 2022/11/01
-
ワクチン5回目副反応&絵画教室 2022/10/27
-
もしかしたら、これが理想の生活? 2022/10/20
-
「0から1」はできないけれど「1から2」も難しい 2022/10/06
-