ワクチン4回目&健診は受けた方がいい?

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

コロナワクチン接種

今日は、コロナワクチンの4回目を接種してきました。

わたしは、1&2回目はファイザー、3回目はモデルナを接種しました。
全部、区民センターでの集団接種です。
4回目の今回は、かかりつけの内科でファイザーワクチンを接種しました。

3回目の接種の時に、ファイザーワクチンの不足のため、なるべく早く接種したかったわたしは、
モデルナを選びましたが、副反応で39度以上の高熱が出てキツかったので、
今回はファイザーにしようと決めていました。

4回目ともなると、打たないという選択をする方も多いようで、
3回目の時は1ヶ月以上先しか空きがなかったのに、あっさりと予約が取れました。

これまでは集団接種でしたが、初めての病院での接種。
通い慣れている病院のせいか緊張もせず、チクッとして終了という感じでした。
インフルエンザや帯状疱疹の予防接種の方が、痛かったかも。

今のところは、接種した場所が多少痛むのと、体がだるいくらいですが、
もし熱が出るとしたら、前回同様、深夜過ぎからかなと思います。

カロナールや経口補水液の他、ゼリー、プリンなどを準備してあるので、
また高熱で何も食べられなくても、何とかなるかしら。

ワクチン接種にも、慣れてきてしまいました。
5回目という話も聞きますが、早く飲み薬ができて欲しいです。


健康診断結果


接種を受けたクリニックで先月受診した区の特定健診の結果が出ていたので、
先生に話を聞きました。

コレステロール値がやや高い他は、特に問題なし。
ただコレステロールは、薬を飲んでいる状態での値なので、気をつけなければなりません。

血液検査も、循環器系も特に問題なし。
API検査の結果、動脈の硬さは30代で「素晴らしい」と言われました。
骨密度も通常以上。
一緒に受けた肺がん、大腸がん検診もクリア。

頭痛持ちで、逆流性食道炎で、胆嚢がないからお腹も緩くていつも薬を飲んでいるのに、
検査結果は良好というのが腑に落ちないのですが、
毎年の人間ドックの結果ともほぼ同じなので、こんなものでしょう。

後は、運動を続けて筋肉をつけ、内臓脂肪と皮下脂肪を減らしたいです。

知人に、病院嫌いだったり、病気が見つかるのが怖いから検査は受けないという人が何人かいますが、
わたしは逆で、検査を受けて安心したい、もし病気ならなるべく早く見つけたいと考える方です。

わたしの知る限りでは、病院嫌いって男性の方が多いような気がします。
末妹のお舅さんは、2年前に81歳で胃がんで亡くなったのですが、
生涯一度も健康診断を受けなかったそうです。

ある日、突然吐血して救急搬送され、検査の結果はステージ4の胃がん。
胃をほぼ全摘する手術をしましたが、5年の闘病の末に亡くなりました。
吐血するかなり前から、自覚症状があったのではないかと言われたそうです。

入院中もずっと「家に帰る」と言って、家族も困ったそうです。
本当に病院が嫌いだったのですね。

わたしも何度か入院や手術をした経験がありますが、病棟での入院生活は辛かったです。
退院時、手首のリストバンドを外してもらったときは、
「ようやくシャバに戻れる!」と本当に嬉しかったです。

とはいえ、やはり不調を放置したまま健診を怠るのは自分の寿命を縮めるようなもの。
自治体の健診は、補助も出て安く受けられるので、受けた方がいいと思うのですが・・・。

おわり

neroli_679.jpg
旧自宅の薔薇。ライラックローズという品種です。

今日、内科の待合室で順番を待っている時に、
名前を呼ばれて「はい」と元気よく立ったのはいいのですが
別の人が、不審そうな目でわたしを見たので、ハッと気づきました。

呼ばれたのはわたしの旧姓、母の苗字だったのです。
いつも母を連れて来ていた病院だったので、思わず反応してしまったのでしょうね。
ちょっと恥ずかしかった・・・(汗)。ボケたのかしら。

帰宅後、ジミ夫にも「最近、電気のつけっぱなしが多いよね。トイレとか洗面所とか」
とチクチク言われてイラッとしたので、
「認知症かもね!」と喧嘩腰で答えたら、さすがに空気を読んだのか、
「きっと忙しくて疲れてるんだよ。1階にも冷蔵庫買おうか?」と意味不明なフォロー。
(我が家のキッチン&リビングは2階なのです)
「冷蔵庫はいらないから、ルンバ買って」と答えておきました。

今の家は、ドアも引き戸でバリアフリーなので、ルンバ向きだと思うのです。
実は、茨城でもルンバを使っていたのですが、10年ほど使ってバッテリーがダメになり処分しました。
狭い家なので、なくてもいいけれど、あったら嬉しいな。ルンバちゃん。


本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
ワクチン接種後だからか、テンションがおかしいのはご容赦くださいませ。
明日も無事に更新できますように!

コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 0

There are no comments yet.