30分フィットネスに入会して1ヶ月半の感想
Uターン主婦のネロリです。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
今日は、大人の絵画教室に行ってきました。
デッサンのモチーフはマグカップでしたが、一日では終わらず、完成は次回に持ち越し。
取手の大きさと形、本体とのバランスがとても難しく、技量の未熟さを痛感しました。
でも、無我夢中で描いているので、毎回2時間半があっという間です。
来週は完成するといいのですが・・・。
絵画教室とほぼ同時に始めたのが、某30分フィットネス。
今のところ、週2〜3回のペースで通っていますが、
今回はその感想を描いてみたいと思います。
入会の動機
ここ数年、母の介護にかまけていて、自分のことが疎かになっており
気づいたら人生最大値の体重を記録してしまいました。
たぶん、ストレスを食べることで発散させていたのでしょうね。
内科での血液検査の結果も芳しくなく、脂肪肝状態だということを指摘され、
主治医の先生から「長生きしたいなら運動しなさい」「間食は禁止、痩せること!」と
厳しく言われ、ちょっとこれは本気でまずいと思ったことです。
とはいえ、わたしは運動が大の苦手。
そして、炭水化物と甘いものが大好き。
運動は、昔、スポーツジムに行ったこともありますが、
2年は続かなかったんじゃないかと思います。
最初はものすごく頑張るのですが、後が続きません。
そして、すぐに飽きてしまいます。
たまたま、わたしが行っていたジムだけかもしれませんが、
スポーツジムでの人間関係も、ちょっと苦手でした。
(古参のおばさまに、睨まれた)
そんな過去があったものの、とにかく何か運動しないとまずいというのが、
入会の動機です。
心配だったこと
そんなわたしの話を聞いた末の妹が勧めてくれたのが、某30分フィットネス。
茨城にも教室がありましたが、自宅から少し遠かったことや、
運動嫌いということもあり、行こうと思ったことはありませんでした。
なので、福岡で入会している末妹に色々と質問してみました。
わたしが心配だったことは、以下の通りです。
○近くに教室があるか、歩いて通える距離か?
○ジムでの人間関係が面倒ではないか?
○うまく馴染めるか心配。
○運動がきつくて、ついていけないのでは?
○色々売りつけられたら、嫌かも。
教室は、歩いていける距離に3つありました。
その中で、公園を通り抜けていける教室が、歩くのが一番楽そうで、
帰りにスーパーにも寄れるので、そこにしようと思いました。
一番気になる人間関係ですが、教室内では輪になってのおしゃべりは禁止とのこと。
挨拶はしても、会員同士の個人的な話はできないそうです。
(狭くてそんな場所もないとのこと)
これは、すごく安心しました。
コーチも、苗字ではなく、「ネロリさん」と名前で呼ぶそうです。
運動の内容は、シニア向けなので全然大丈夫とのこと。
「きちんとやると、結構効くよ」と言われました。
何か売りつけられるのでは?という心配は、
一応プロテインなどを勧められるけれど、そこまでではないということです。
そんなわけで、無料体験から始め、本入会することになりました。
1ヶ月半通っての感想
人間関係は本当に気楽です。
もちろん挨拶はしますけれど、その程度。
コーチは毎回「ネロリさん、今日の体調はいかがですか」と声をかけてくれ、
放置されることはありませんし、マシンの使い方のフォローもあります。
それは、わたしだけでなく、ベテラン会員さんも同様です。
古参会員さんを贔屓することもないし、
不公平にならないよう気をつけているんだなと感じます。
女性だけの教室ですからね。
教室内には「おしゃべりは控えましょう」という張り紙が何箇所かにあります。
それでも、たまに喋っている人がいて、先日はやんわり注意されていました。
ほぼ30分、サーキットトレーニングをするわけですから、
おしゃべりする暇はないのですけれどね(笑)。
友だち作りをしたい人には向きませんが、
わたしのように、運動習慣をつけたい人にはいいと思います。
わたしが気に入っているのは、使いたいマシンの順番待ちをしなくていいところと
油圧式マシンなので、重りを変えなくていいところです。
そして、30秒ごとにマシンを変わるので、そこまで辛いこともありません。
30分フィットネスどころか、30秒フィットネスです。
12種類のマシンと足踏みボードを2周したら終了。
その後、ストレッチコーナーでストレッチをしますが、
ストレッチなしで帰る会員さんも多いです。
わたしは、ストレッチが好きなので、必ずやります。
着替えをしたい人のために、試着コーナーのような着替えの場所もありますが、
あまり利用している人を見たことはありません。
わたしはいつも、丈長めのポロシャツとストレッチパンツで行っていますが、
皆さん思い思いのスタイルで、ジムウェアに身を包んでいる人は見ません。
オシャレ度はなく、健康のために来ている人が多い感じ。
年齢層も、午前の部は60代後半から70代、
午後の部は(3時以降)、50代から60代とやや若くなる感じです。
運動強度もそれほどではないし、
これなら長く続けられそうだなというのがわたしの印象です。
腰や膝が悪い方も来ていらして、コーチの指導を受けながら運動していました。
昔、ジムに通っていた頃、行けば楽しいし「来てよかった!」と思うのですが、
家から出るまでの決心がなかなかつかなくて、「今日はやめて、明日行こう」となり、
結局ずるずると休んでしまうことがよくありました。
家から歩けるということと、気軽にいけるということで、何とか行けていますが
1週間お休みするとコーチから電話がかかってくるそうです。
アフターフォローもすごい・・・(笑)。
家事の合間に自分のペースで通えるので、運動が苦手なわたしですが、
今のところ楽しく通っています。
このまま運動が習慣になって、体力&筋力がつくといいなあと思います。
おわりに
運動嫌いのわたしですが、ストレッチは気持ちがいいので好きです。
本当は、ヨガやスイミングもやってみたいのですが、
まずは運動習慣をつけるために、30分フィットネスで頑張ろうと思います。
今のところ体重に変化はありませんが、
体組成計によると、筋肉量と基礎代謝がほんの少し上がりました。
後は痩せるだけ・・・だけど、やはり食事制限しないとだめですよね。
食いしん坊なので、ダイエットが一番辛いです。
秋に人間ドックが控えているので、それまでに少しは痩せたいのですが。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
-
ワクチン4回目&健診は受けた方がいい? 2022/08/26
-
もしかして、熱中症? 体調不良でダウン 2022/08/21
-
インプラントその6〜口腔内ケアを大切に、そして筋トレも? 2022/08/19
-
インプラントその5〜いよいよ手術本番(人工歯根埋め込み) 2022/08/18
-
30分フィットネスに入会して1ヶ月半の感想 2022/07/28
-
連続で病院はしご&見送られる気持ち 2022/07/22
-
健康が一番〜マイナポイントで買ったもの 2022/07/20
-
インプラントその4〜インプラント3本目。これまでの治療を振り返って・・・ 2022/06/26
-
運動嫌いの歴史〜果たして30分フィットネスは続くのか? 2022/06/21
-