Uターン主婦のネロリです。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
雨だけど、よかったことも
今日の東京もひどい降りの一日でした。
午前中は、近所の内科クリニックへ。
伯父の葬儀などで慌ただしい毎日を送っていたので、
薬が切れそうなことをすっかり忘れていました。
午後は、30分フィットネスへ。
家を出たら、バケツをひっくり返したような激しい雨。
一瞬怯みましたが、せっかく準備したので、そのまま行きました。
レインブーツとコートを羽織って行ったものの、
結構濡れてしまいました。
悪天候のせいか、わたしが着いた時はメンバーは二人だけ。
コーチから大歓迎を受けました(笑)。
空いていたおかげで、マシンの使い方を丁寧に教えてもらえて、ラッキーだったかも。
30分はあっという間で、気分もスッキリして帰宅しました。
病院とフィットネスの2回の外出で、今日は12000歩以上歩きました。
東京に引っ越してきてから、朝のウォーキングはしなくなりましたが
車に乗ることが減ったので、平均歩数は増えたかもしれません。
信仰は人を変える
安倍元総理の殺害犯人の動機が明らかになる中、
某宗教団体の被害が、クローズアップされていますね。
信仰を持つのは自由ですが、よからぬ新興宗教に入信して
家庭崩壊してしまう悲劇はいつの時代も繰り返されているようです。
茨城時代の知人も、とある新興宗教に入信してしまいました。
息子さんが不登校になってしまい、悩んでいる時に誘われたようです。
うちの息子も不登校だった時期があり、彼女はわたしのことも勧誘してきました。
どうやら、布教することも信者のつとめのようでした。
人当たりが良くて、おおらかな人だったのですが、
信仰を持ってから、とても排他的になってしまいました。
知人の入信した新興宗教は、かなりお金がかかるところのようでしたが、
本人はすっかり信じきっていて、少しの批判も許さないという感じでした。
何かを信じるということは、それ以外の考えを排除するということなのでしょうか。
ネットで調べると良くない評判もあったので、彼女に言ってみましたが、
「ネットは悪。見ないように言われている」とのこと。
ランチに誘われて行ったら、その宗教団体の勉強会のようなものだったこともあり、
信者の人たちが熱心に話を聞いているのを見て、正直、かなり引いてしまいました。
彼女には、嘘をついて誘うのはやめてほしいということ、
自分は興味がないので、もう誘わないでほしいということを言いました。
その後、彼女からの誘いはなくなりました。
それほど親しいわけではなかったので、絶縁したわけでもなく、
どこかで出会えば、立ち話くらいはしましたが、宗教の話は出なくなりました。
わたしは特に信仰を持っていませんし、
強いて言えば、ご先祖様を大切にするという程度なので、
なぜあそこまで入れ込むのかは、わかりません。
辛い時に何かに頼りたい、誰かに話を聞いてほしい、
助けてもらいたいという気持ちは、よくわかります。
ただ、信じることで、本人は救われたとしても、
家族や周囲の人に迷惑をかけるのは、間違っているように感じます。
ましてや、巨額の献金を強いるような宗教が、人を救うとは思えません。
今は、どうしているのかわかりませんが、
あまりにも変わってしまった彼女を思うと、
信仰は、よくも悪くも人を変えるのだなと感じます。
新興宗教とちょっと似ているなと思う、ネットワークビジネスの話はこちら。
主婦の友人関係を壊したネットワークビジネス
今まで普通に付き合っていたのに、思いがけないことで、仲違いしてしまうことがあります。今回は、わたしが経験したそんなお話です。ネットワークビジネスに...
ご近所散歩
いつもの散歩コースに、新しい洋菓子のお店ができていました。
焼き菓子のお店です。
イートインもできるということで、桃のタルトをいただきました。
天気の良い日に来たら、気持ちよさそうなロケーション。
秋は紅葉が綺麗だろうし、楽しみです。
雨ばかりなので、明るい薔薇画像を。
あっという間にお盆も終わり、7月も半ばになりました。
今週は母に面会もできたし、よかったです。
ただ、コロナ感染者が激増しているので、8月はどうなるか不明です。
来月も、母に会えるといいのだけれど。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメントや応援クリック、メッセージ、いつもありがとうございます。
更新の励みになっています。
それでは、また・・・。
どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-