ミニマリストは諦めた&大人の絵画教室へ

ネロリ

Uターン主婦のネロリです。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

大人の絵画教室

今日は、大人の絵画教室3回目でした。
今回は球体のデッサンです。

まず、球体の形を取るのが難しくて苦労しました。
何とか形よく描けたとホッとしていたら、先生から小さすぎるとの指摘。

「もう一回りくらい、大きく描いてみましょうか」
「!」
それが難しいから小さく書いたのですが、諦めて何とか大きく描きました。

そして、形が線にならないようにするのが、とてもとても難しかったです。
何しろマンガを描いて育った世代ですから(笑)。

その後、グラデーションをつけていくのですが、それがまた大変。
それでも、前回の円柱よりは多少マシになったかなと思います。

デッサンって、見たままを精密に描くと思っていたのですが
見せるものでもあるのですね。

強調したり、コントラストをつけたりして、
球体の滑らかさや重さを感じられるようにするそうです。
毎回、目から鱗のことばかりで、本当に勉強になります。

教室内はこんな感じ。
neroli_609.jpg

ほぼ実物大で、球体を描きました。

neroli_610.jpg

まだまだ重量感が足りませんね。
先生からは「紙くらいの重さですね。もっと書き込んでもいいですよ」との評。
自分でも、丁寧に描くあまり、思い切りが足りない気がします。

スマホで途中経過を撮りながら描いている方がいらして、
復習する時にいいなと思いました。
わたしも今度やってみようと思います。

というか、家で復習する時間があるかどうか。
何とか、デッサンする時間を捻り出したいと思います。

ミニマリストは諦めた

ほんの4年ほど前までは、本気でミニマリストになりたいと思っていました。

より多く持っていることが幸せだと思って育った世代です。
収納の多い家に住んでいることをいいことに、
管理しきれないほど様々なものを溜め込んでいる自分に、嫌気がさしたのです。

「なんにもないぶろぐ」のゆるりまいさんに憧れ、佐々木典士さんの著書も読みました。
多くのミニマリストYouTuberさんの動画を見て、発奮しました。

そして、多くのものを手放してきました。
そのことには、後悔はありません。

ジミ夫の実家と茨城の自宅を処分し、自分の実家を片付けて解体することができたのは、
多少なりともミニマリズムを知っていたからだと思います。

それでも「必要最小限での生活」は、自分には無理というところに行きつきました。
やはり多少はゆとりを持っていたいし、
「これがわたしの最小限」と決めるのも何となく不安です。

特にシニア世代には、必要最低限は難しいと感じます。
若い頃より体力や気力が落ちているし、突然倒れたり、病気になることもあるので、
最低限の持ち数では、足りない場合が出てきてしまいます。

「そういう場合を考えての、必要最低限で暮らせばいい」
と言われればそれまでなのですが、
そこまでして、ミニマリズムにこだわる必要はないのかなと思うようになりました。

わたしが求める部屋は、
居心地のいい部屋、床にものが置いていない部屋、掃除がしやすい部屋、
地震の時に危険のない部屋、探し物をせずにすむ部屋、こんな感じです。

必要最低限でなくていいので、
温かみがあって簡素に暮らせる部屋にしたいなと思うこの頃です。


おわりに

neroli_599.jpg
雨が続いているので、画像だけでも爽やかに。
数年前、蓼科高原に行った時の写真です。

梅雨明け直後は殺人的な暑さでしたが、ここ1週間ほどはすっきりしないお天気です。
暑さが苦手なわたしは、一刻も早く秋になってほしい派なのですが、
引きこもってばかりいないで、今できることをしようと思うようになりました。

絵を描くこと、フィットネスに通うこと、半年前までは考えられませんでした。
ブログを書いて自分と向き合うことが、前を向くきっかけになったのではないかと思います。
それまでは、ずっと孤独と混乱の中にいましたから。

多くのシニアの皆さまの思いに触れ、一人じゃないんだ、みんな大変だけれど頑張っている、
そう感じ、励まされてきました。
最近、毎日のように「ブログを始めて良かったな」と思っています。

今日は、ミニマリズムのことも書きましたが、
毎回、グタグタと長文ブログを書いているわたしには、必要最小限なんて無理でした(汗)。
最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

コメントや応援クリック、メッセージもいつもありがとうございます。
更新の励みになっています。

鍵コメをくださったSさま、ありがとうございます。
お返事を書かせていただきました。

それでは、また・・・。

どれかひとつ、クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
関連記事

Comments 2

There are no comments yet.
そら

こんにちは☔️
本当によく降りますね。今日は 朝から ずっと 薄暗く お昼ご飯を食べたら もう 夕方と勘違い😱 お日様が恋しいですね。☀️

レッスンで描いた球体 とても上手です。👏 私から見ると 重量感のある球体です。影の付け方など とにかく 上手だと思います。

来週になれば 太陽☀️も 顔を出してくれそうです。お互い 体調整えて 本物の夏を迎えましょう。💖

ネロリ
ネロリ
そらさま

そらさま、コメントありがとうございます。

本当に、酷暑だったり豪雨だったり、お天気の落差が激しすぎますよね。
ほどほどということがないのかと思います。
暑いのは苦手ですが、さすがに日光が恋しいです。

デッサンもご覧いただき、ありがとうございます。
何しろ「◯」を描くのが難しくて、大変でした。
重量感、ありますか? うれしいです。

これから様々なモチーフを描くと思いますが、
楽しく続けられたらいいなと思います。