興福寺・東大寺〜春の奈良旅7
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

興福寺・東大寺〜春の奈良旅7

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。奈良への夫婦旅もようやく3日目、最終日です。よろしかったら、お付き合いください。興福寺昨秋訪れた興福寺を再び訪れました。国宝の五重塔は、奈良のランドマークでもあります。東金堂と五重塔、ともに国宝です。桜が満開でした。右に見えるのは北円堂。2018年に復元されたばかりの中金堂。外国人観光客に人気の撮影スポットのようでした。北円堂とともに...

もう時間がないと、気ばかりが焦った結果?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

もう時間がないと、気ばかりが焦った結果?

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、久しぶりに友人とのランチでした。友人が右手に包帯を巻いて現れたので、驚いて理由を聞いたところ、昨日、外出先で転んでしまったそうです。骨も異常ないし、大した怪我ではないのと笑っていましたが、利き手なのでかなり不便そうでした。お互い忙しくて、ひと月ぶりのおしゃべりでしたが、友人の忙しさは尋常ではなさそうでした。友人の1週間のスケジ...

天気痛とプール酔い、そして絵画教室
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

天気痛とプール酔い、そして絵画教室

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。天気痛とプール酔い昨日は、雨の1日でした。そのせいか、朝から頭痛が。天気痛というやつでしょうか。最近の天気予報には、天気痛予報というのまであって、お天気が悪くなくても「警戒」という日がありますが、わたしの場合は、やはり曇天や雨の日に頭痛が出ることが多いです。ウェザーニュースの天気痛チェックをしてみたところ、やはりわたしは天気痛のようで...

葬儀に行ったり、プールに行ったり
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

葬儀に行ったり、プールに行ったり

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。初夏のような陽気が続いたかと思うと、昨日今日ととても肌寒く、久しぶりに寒暖差アレルギーの鼻炎症状に悩まされました。薬を飲んで何とか治りましたが、眠気が来るのは困りものですね。葬儀は突然昨日はジミ夫の元実家のご近所の方の告別式があり、夫婦で出掛けてきました。コロナ禍以降では、初めての大きな葬儀でした。最近は家族葬がほとんどなので、親戚以...

元興寺・旧大乗院庭園〜春の奈良旅6
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

元興寺・旧大乗院庭園〜春の奈良旅6

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、奈良旅2日目の続きです。画像多めですが、ご覧になっていただければうれしいです。元興寺斑鳩の里からホテルに戻ったのが3時ごろだったので、休憩してから、ならまち散歩に出かけました。ならまち地区にある元興寺も世界遺産のひとつです。前身は、日本最古の寺院である飛鳥の法興寺で、平城還都により現在の地に移されました。重要文化財の東門。国宝の...

著作権・肖像権はどこまで?〜権利問題は難しい
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

著作権・肖像権はどこまで?〜権利問題は難しい

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は一日出掛けていたので、今日は家の中で静かに過ごしました。本当はそろそろ内科にも行かなくてはならないのですが、ちょっとしんどくて休んでしまいました。やはり連日の外出は、疲れます。なるべくなら1日置きくらいにしたいのですが、なかなか。宝塚ファンアート問題昨日の外出は、宝塚の観劇でした。いつもなら、ポスターの画像などを載せるところです...

時を忘れて夢中になれるもの
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

時を忘れて夢中になれるもの

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は各地で今年一番の暑さだったようです。東京も最高気温が25度、半袖でちょうどいいような陽気でした。さて、父の法事、息子のうつ病、奈良への旅行などで、3月から4月にかけて、慌ただしく過ごしていますが、絵画教室も楽しく通っています。先週は息子が滞在中だったのでお休みしましたが、今日はジミ夫と二人で行ってきました。はじめての油彩画もう先...

斑鳩の里にて法隆寺・法起寺・法輪寺〜春の奈良旅5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

斑鳩の里にて法隆寺・法起寺・法輪寺〜春の奈良旅5

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。すっかり遅くなりましたが、奈良旅の続き、5回目です。よろしければ、お付き合いください。法隆寺2日目のメインは、法隆寺です。奈良中心部からは少し離れているので、昨秋の旅行で行けませんでした。今回のツアーの1番の目的が、法隆寺を訪ねることでした。中学の修学旅行以来の法隆寺。日本初のユネスコ世界文化遺産、そして世界最古の木造建築として有名で...

母の涙は、感謝の涙?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

母の涙は、感謝の涙?

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。毎朝お掃除最近は、毎日ケヤキの花がらの掃除に追われています。我が家の前には、ケヤキを含む大きな木が数種類植えられていて、区の保存樹木になっています。駅近にも関わらず、緑豊かで環境は抜群なのですが、秋には大量のどんぐりと落ち葉、春にも大量の花がらと常緑樹の落ち葉でお掃除が大変。近隣の地主でもあるマンションのオーナーさんが清掃スタッフを雇...

うつ病息子、帰る
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

うつ病息子、帰る

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ブログ更新を4日もお休みしてしまいました。申し訳ありません(汗)。今日、うつ病息子をマンションまで送って行きました。9日間の滞在でしたが、来た時より格段に元気になったように感じました。伊豆稲取への旅以外は、ほぼ家の中に引きこもっていましたが、昨日は一人で散歩に出かけていました。まずまずいい傾向かと。こんなに長く息子が我が家に滞在したのは...

うつ病息子と温泉に
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

うつ病息子と温泉に

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。うつ病息子を伴っての一泊旅行から、戻って参りました。ここ数日すっきりしないお天気の東京でしたが、昨日今日と雲ひとつない青空が広がり、気持ちの良い旅ができました。東伊豆の伊豆稲取温泉。家族旅行で何度か訪れた場所ですが、今回は約10年ぶりの宿泊。美味しい海の幸を食し、露天風呂に入って、海岸を散歩。息子の気分転換にと思ったけれども、一番楽し...