伯父のお通夜は賑やかでした
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

伯父のお通夜は賑やかでした

0

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、先日95歳で亡くなった伯父(父の兄)のお通夜でした。一昨年、ジミ夫の母の時と、同じ斎場。あの時は、緊急事態宣言中だったので、お通夜なし、告別式だけでした。本格的なお通夜は、3年ぶりくらいでしょうか。九州から末妹がきて、従兄弟や従姉妹たちとも、久しぶりに会いました。伯父のおかげで、遠くの従姉妹にも会えて、懐かしかったです。...

パニック障害になりやすい気質と、自分でできること
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

パニック障害になりやすい気質と、自分でできること

2

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。一昨日、昨日のパニック障害に関する長い記事をお読みいただいた皆様本当にありがとうございます。最初の発作から診断まで、そして8年に及ぶ通院生活、寛解後も、閉所恐怖が残って辛かったことなど、本当に色々なことがあって、長くなってしまいました。パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで昨日の記事で、パニック障害のために歯科に...

パニック障害〜8年の通院生活、双極性障害、そして寛解へ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

パニック障害〜8年の通院生活、双極性障害、そして寛解へ

2

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、昨日の記事の続きで、心療内科でパニック障害と診断されてから、双極性障害になり、寛解するまでのお話です。初めての方は、こちらからお読みくださいね。パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで昨日の記事で、パニック障害のために歯科に行けなかったことを書きました。今までも、同じようなことを書いてきましたが、どういう経...

パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで

0

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。昨日の記事で、パニック障害のために歯科に行けなかったことを書きました。今までも、同じようなことを書いてきましたが、どういう経緯で、自分がパニック障害だとわかったのかを書いていなかったことに気づきました。そんなわけで、今回はパニック障害と診断されるまでを書いてみました。初めての発作わたしは、子供の頃は特に病弱ということはありません...

インプラントその4〜インプラント3本目。これまでの治療を振り返って・・・
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

インプラントその4〜インプラント3本目。これまでの治療を振り返って・・・

4

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。95歳の伯父(父の兄)の訃報を、二人の妹に知らせたら、葬儀に参列するとの返事でした。まさか福岡の妹まで来るとは思わなかったので、うれしいです。今日は、松本にいる叔母(父の妹)からも電話がありました。母が施設に入所したことを今までは伏せていたのですが、さすがにそうも行かず、叔母にも話しました。認知症ということは、以前から知らせては...

命の灯火が消えるとき
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

命の灯火が消えるとき

0

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日、自立型有料老人ホームに夫婦で入居している伯母から、伯父が亡くなったとの知らせがありました。伯父は、わたしの父の兄にあたる人です。95歳でした。父は76歳で亡くなったので、年齢でいえば20年近く長く生きたことになります。一般的には大往生と言われる年齢でしょうけれど、やはり伯母は大きなショックを受けているようでした。施設に入っ...

承認欲求高めな妻と自己肯定感高めな夫、そして花菖蒲色々
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

承認欲求高めな妻と自己肯定感高めな夫、そして花菖蒲色々

2

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。承認欲求がない人自分ではあまり認めたくありませんが、わたしは、自己顕示欲や承認欲求が強い人間なんだと思います。まあ、ブログをやるくらいですから(汗)。自己顕示欲よりは、承認欲求の方が強いのかも?わたしがわたしが・・・というのはあまりないけれど自分をわかって欲しい、認めて欲しいという気持ちは強いように思います。例えば、ブログのアクセ...

大人の絵画教室〜かつての情熱を取り戻したかも?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

大人の絵画教室〜かつての情熱を取り戻したかも?

4

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。趣味を持ちたい母の介護が始まって以来、趣味の時間というものがなくなりました。何度か書いていますが、わたしは宝塚やミュージカルの舞台を好きで、母も舞台好きだったので、よく一緒に観劇に行っていました。そのほかには、庭で薔薇を育てたり、本を読んだり。でも、一番情熱を傾けていたのが、色鉛筆画でした。というか、色鉛筆とパステルでタカラジェ...

行列店2軒でランチ&お茶、人生の先輩の言葉が胸に響く
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

行列店2軒でランチ&お茶、人生の先輩の言葉が胸に響く

2

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。最近、毎日のように出かけています。30分フィットネスを始めたこともありますが、ジミ夫に誘われることも多く、夫婦で出かけることが多いです。ジミ夫的には、わたしの母のことがひと段落して、開放的な気分になっているのでしょうね。70代になって、元気なうちに色々なことをしたいと思っているのかもしれません。わたしも、ジミ夫と旅行に行きたいな...

運動嫌いの歴史〜果たして30分フィットネスは続くのか?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

運動嫌いの歴史〜果たして30分フィットネスは続くのか?

2

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。30分フィットネス今日は、30分フィットネスの5回目でした。これまでは、日時予約で、コーチがマシンの使い方などをレクチャーしてくれましたが、次回からは、好きな曜日の好きな時間に行けるようになります。オープン直後が一番混むようなので、ひと段落する11時半頃に行こうかな。何しろ、まだマシンの使い方でオロオロしてしまうので、混んでいる...

遠距離通勤〜乗り過ごしは大惨事&「普通」と「各駅」どう違う?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

遠距離通勤〜乗り過ごしは大惨事&「普通」と「各駅」どう違う?

0

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日は歯科の予約があり、浜松町まで行って参りました。駅から少し歩くので、我が家からはドアtoドアで1時間くらいでしょうか。昨日の堀切菖蒲園へのお出かけで疲れていたのか、うたた寝をしてしまい、帰りの山手線で、うっかり一駅乗り過ごしてしまいました(汗)。山手線だったのでよかったです。茨城に住んでいた頃は、中距離列車のJR常磐線ユーザーだっ...