親の介護でおろそかになる、自分の健康
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

親の介護でおろそかになる、自分の健康

4

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。ちょっと自己嫌悪昨日のお出かけ疲れか、今日はなんとなくダラダラ過ごしてしまいました。母の特養入所のための契約書類を書いたり、持ち物の名前付けとか、やらなくちゃならないことがたくさんあるのに、ちょっと手を止めては、スマホいじってYouTubeを見たりして。気づいたら、そのままうたた寝してました。平和な時間が過ごせるのは、ありがたいことなの...

ちょっと海を見たくなったから、江ノ島へ【追記あり】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ちょっと海を見たくなったから、江ノ島へ【追記あり】

4

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。久々の遠出今日は、久々に遠出をしました。ジミ夫が小田急電鉄の株券を持っていて、明日で期限が切れる株主乗車券が4枚あったのです。(株主乗車券は、どの区間乗っても無料)はじめは成城学園前あたりで、ランチをするつもりだったのですが、お天気もいいことだし、思い切って片瀬江ノ島まで行くことにしました。江の島に行くのは、わたしは...

キャラは薄いけど、苦労人の父のこと
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

キャラは薄いけど、苦労人の父のこと

2

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、ジミ夫に始まり、妹たちや母のことをボコボコに書いてしまいました。よほど、わたしの中にドロドロと鬱屈した思いが溜まっていたのでしょう。自分のことを棚に上げて、随分なヤツだなと反省しています。実家の家族に関しては、色んな思いがあり、また書いてしまいそうな気はするのですが、その都度、自分を省みることは忘れないよう...

世間知らずな母と、母に反発する娘たち
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

世間知らずな母と、母に反発する娘たち

4

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。人をうらやむ母昨日の母の贅沢な暮らしぶりの記事にいただいたコメントを拝見しながら、ふと思い出したことがあります。昨日の記事はこちら。母の60代と、わたしの60代が違いすぎる件母の服を整理していたら、ブランド物のバックやスカーフがたくさん出てきました。ほとんどが、海外で買ってきたものです。母の一番の趣味が、友人との海外...

母の60代と、わたしの60代が違いすぎる件
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

母の60代と、わたしの60代が違いすぎる件

4

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。趣味は海外旅行母の服を整理していたら、ブランド物のバッグやスカーフがたくさん出てきました。ほとんどが、海外で買ってきたものです。母の一番の趣味が、友人との海外旅行でした。それもほとんどがヨーロッパ。何ヵ国かを周遊する旅行ではなく、ひとつの国をじっくりと巡る旅行です。北イタリアだけで2週間、南イタリアだけで10日間とい...

たまには、ひとりになりたい
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

たまには、ひとりになりたい

4

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。毎日家にいるジミ夫ブログを始めてから、色々なシニアブログにお邪魔させていただくようになって、あることに気づきました。それは、同世代でお仕事をされている方が、大勢いらっしゃること。そして、シニア世代のご主人の多くが現役で働いていらっしゃること。わたしは、母の介護のために、50代でパートを辞めました。ジミ夫も65歳で、完...

ちょっと愚痴、どうして妹たちは・・・
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ちょっと愚痴、どうして妹たちは・・・

2

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。母の特養入所の話、その後ケアマネさんの話では、今日、無事に健康診断が終わったそうです。母は、久々に外出できてご機嫌だったらしい(笑)。本来ならば、お花見会や日帰り旅行などの行事があるホームなのですが、コロナですべて中止。お出かけが大好きな母なので、ちょっとかわいそうだなと思いますが、今はどこの施設も同じような状況なので...

経験者しかわからない「名もなき介護」
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

経験者しかわからない「名もなき介護」

4

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。特養入所準備母の特養入所のことで、気分的にも、生活も落ち着きません。ホントに、豆腐のメンタルです。必要なものを揃えたり、契約書も書かなくては。あ、その前に、母の健康診断があるのでした。健康診断は、今の介護付き有料老人ホームの方で連れて行ってくれるそうで、ホッと一安心。もちろん、お金はかかるのですけれど。付き添いは、3...

特養で面談、お疲れ・・&いつもの散歩道
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

特養で面談、お疲れ・・&いつもの散歩道

0

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。特養で事前面談今日、認知症の母(要介護3)が入所予定の特養に、事前面談に行ってきました。母がショートステイでお世話になっていた施設ですが、改めて、施設内や部屋の中を見学させていただきました。土地柄から考えると、敷地も広く、建物もしっかりしていて、駐車場も広々。この場所に、よくこんな大きな施設が作れたなと思うほど。特養...

話すたびに気分を落ち込ませてしまう名人
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

話すたびに気分を落ち込ませてしまう名人

4

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。認知症の母、特養へ母の特養入所が現実のこととなり、少し動揺しています。明日は早速、特養に出向いて家族(わたしとジミ夫)との面談です。本来なら、本人(母)も含めての面談らしいのですが、母はすでに施設に入っており、しかもコロナ禍で再度面会禁止中。母との面談は、特養の担当の方が施設に出向いてくださるそうです。明日のことを考...

なんと、特養から電話が!
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

なんと、特養から電話が!

2

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。家事をしない男一昨日は抜歯、昨日は宝塚観劇と、なかなかにヘヴィな日が続いたせいか、今朝はすっかり寝坊してしまい、起きたら8時でした。洗顔して着替えて、2階のリビングに行ったら、ジミ夫は新聞を読んでいます。一応「朝ごはんは?」と聞くと、「食べてない」との答え。ピザトーストをご所望だったので、ジミ夫の分だけ作りました。わ...