毎日外出の1週間が終わって、ぐったり
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

毎日外出の1週間が終わって、ぐったり

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ようやく怒涛の1週間が終わり、ほっとしています。義母の命日&母との面会今日は、ジミ夫の母の祥月命日だったので、お墓参りに行きました。怪しい空模様でしたが、何とか降られずにすみました。昨日、義妹もお墓参りに来たそうで、まだ新しいお花に、持って行ったお花を足しました。義母が亡くなったのは2020年の今日。ちょうどコロナ禍が始まったばかりで...

大人の絵画教室〜色鉛筆画完成
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

大人の絵画教室〜色鉛筆画完成

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。相変わらず、鼻炎症状が治りません。もう少し気温が上がったら治ると思うのですが、ティシューが手放せない生活をしています。さて、昨日は絵画教室の日でした。GWを挟んだので、3週間ぶり。今は、色鉛筆画を描いています。先生によると、絵画として一番難しいのが、色鉛筆画と水彩画だそうです。画材としては、誰にでも気軽に扱える色鉛筆や透明水彩ですが、確...

アロマレッスンと、春の日比谷公園
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

アロマレッスンと、春の日比谷公園

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨日今日と、久しぶりに青空が広がった東京です。混雑を避けてひきもこりだったGWが明け、わたしも活動開始。アロマテラピー教室昨日は、アロマテラピー教室でした。毎回、精油についての座学とアロマクラフト作りがあるのですが、昨日は「オレンジと日本の柑橘」というテーマでした。柑橘果実精油の特徴や使い方のお話を伺いながら、香りを体験しました。ポピュ...

時を忘れて夢中になれるもの
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

時を忘れて夢中になれるもの

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は各地で今年一番の暑さだったようです。東京も最高気温が25度、半袖でちょうどいいような陽気でした。さて、父の法事、息子のうつ病、奈良への旅行などで、3月から4月にかけて、慌ただしく過ごしていますが、絵画教室も楽しく通っています。先週は息子が滞在中だったのでお休みしましたが、今日はジミ夫と二人で行ってきました。はじめての油彩画もう先...

木の芽どきの不調とアロマレッスン、ブログのこと
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

木の芽どきの不調とアロマレッスン、ブログのこと

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日、東京で桜の開花宣言が出たそうです。いよいよ、春本番ですね。3日ほど前に撮った近所の桜の木。ポツリポツリと咲き始めていました。木の芽どきの不調ここのところ初夏のような陽気でしたが、昨日からはまた少し気温が下がり、何となく体調もすっきりとしません。せっかく明るくなってきたというのに、ラジオ体操に行くのが億劫でたまりません。毎朝、休み...

月イチのお楽しみ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

月イチのお楽しみ

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は風が強く、とても寒い1日でした。昨夜からまた鼻炎症状がひどく、薬も飲みました。服薬するとどうしても眠くなるので、できれば飲みたくないのですが。さて、そんな寒い中、月1のお楽しみ、宝塚歌劇の観劇に行ってまいりました。最近の宝塚の演目は、マンガや人気小説が原作だったりと、きっとファンの裾野を広げたいんだろうなあと思う作品が多かったの...

早朝の公園&絵画教室〜油彩4回目・静物画
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

早朝の公園&絵画教室〜油彩4回目・静物画

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。朝の公園東京も寒い日が続いていますが、今日は久しぶりに朝から青空が広がりました。早朝ウォーキングの風景。朝6時頃、まだ日の出前です。東京の今朝の日の出は、6時28分。公園では、まだ暗いうちからウォーキングする人、ジョギングする人などが集まっています。若い人は、出勤前なのでしょうか。朝早くからすごいです。軽やかに走る若い人たちを見て、う...

デルフト焼き絵付け教室2回目〜タイルに描く
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

デルフト焼き絵付け教室2回目〜タイルに描く

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝は風が強く、身を切るような寒さでした。明日はもっと冷え込むようです。風邪をひかないよう、厚着でラジオ体操に出かけなければ。ラジオ体操会場には、70代・80代の先輩方が大勢いらしていますが、まあ皆さんお元気で、びっくりしてしまいます。ぜひあやかりたいと思いつつ、わたしも頑張っています。絵付け教室今日は、デルフト焼きの絵付け教室の日で...

苦しくも楽しい1日
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

苦しくも楽しい1日

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。大人の絵画教室今日は、絵画教室の日でした。油彩の4回目でしたが、背景に悪戦苦闘の3時間半でした(汗)。今回、写真を撮るのを忘れてしまい、大失敗。完成までの経緯を画像に残しておくと、とても勉強になるので。前回はここで終了でした。今日は、自分の創造力のなさを身にしみて感じてしまいました。わたしは、見えるままに近づけていくのはまあまあ得意なの...

「糊こぼし」をいただく&油彩3回目
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

「糊こぼし」をいただく&油彩3回目

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、日差しも少なくて寒いですが、頑張って、ラジオ体操には行っています。絵画教室さて、昨日は絵画教室の日でした。油彩の3回目。静物画です。前回は、ここで終了でした。とりあえず、全部に色を塗ったという感じ。今回は、りんごと洋梨を中心に陰影をつけていきました。どこが一番明るいか、どこが鮮やかなのかの見方を先生に教わりました。油彩の筆遣...