知らないうちに13000歩超え〜歩く生活なかなかすごい
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

知らないうちに13000歩超え〜歩く生活なかなかすごい

0

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。コロナ感染が心配でも病院へ暑い一日でしたが、病院の診察予約があったので、行ってきました。いつもの内科ではなく、総合病院の呼吸器内科です。わたしは睡眠時無呼吸症候群のため、CPAP療法という治療をしており、その経過観察のため、3ヶ月に一度、必ず診察を受けなければなりません。経過は良好で、一晩に無呼吸になる回数は平均4.2回でした。久しぶ...

近所を散歩したら、8キロも歩いてしまった話
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

近所を散歩したら、8キロも歩いてしまった話

4

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は、ダラダラ過ごしてしまいましたが、今朝はいいお天気。風もそこそこあるので、大物の洗濯をしました。ご近所散歩午前中、家の中をお掃除をした後、休んでいたら、ジミ夫が、どこかでランチしない?と誘ってきました。お昼を作らなくていいのなら大歓迎。散歩を兼ねて、てくてく歩いて行きました。近隣の住人でいつも混んでいる、カジュアルイタリア...

新興宗教に入信し、変わってしまった知人
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

新興宗教に入信し、変わってしまった知人

2

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。雨だけど、よかったことも今日の東京もひどい降りの一日でした。午前中は、近所の内科クリニックへ。伯父の葬儀などで慌ただしい毎日を送っていたので、薬が切れそうなことをすっかり忘れていました。午後は、30分フィットネスへ。家を出たら、バケツをひっくり返したような激しい雨。一瞬怯みましたが、せっかく準備したので、そのまま行きました。レイ...

60代をどう生きる?〜古希の友人からのアドバイス
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

60代をどう生きる?〜古希の友人からのアドバイス

2

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。60代をどう生きる?昨日の記事で、友人のことを書きました。彼女は、今年70歳になりました。うちのジミ夫は71歳です。ふたりとも、70を過ぎて、気力や体力が落ちたと言っています。がんばりが利かなくなったとも。わたしも、還暦をすぎて同じように感じていましたが、古希を迎えると、また一段と体力がなくなるのですね。そういえば、10歳年下の...

承認欲求高めな妻と自己肯定感高めな夫、そして花菖蒲色々
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

承認欲求高めな妻と自己肯定感高めな夫、そして花菖蒲色々

2

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。承認欲求がない人自分ではあまり認めたくありませんが、わたしは、自己顕示欲や承認欲求が強い人間なんだと思います。まあ、ブログをやるくらいですから(汗)。自己顕示欲よりは、承認欲求の方が強いのかも?わたしがわたしが・・・というのはあまりないけれど自分をわかって欲しい、認めて欲しいという気持ちは強いように思います。例えば、ブログのアクセ...

行列店2軒でランチ&お茶、人生の先輩の言葉が胸に響く
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

行列店2軒でランチ&お茶、人生の先輩の言葉が胸に響く

2

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。最近、毎日のように出かけています。30分フィットネスを始めたこともありますが、ジミ夫に誘われることも多く、夫婦で出かけることが多いです。ジミ夫的には、わたしの母のことがひと段落して、開放的な気分になっているのでしょうね。70代になって、元気なうちに色々なことをしたいと思っているのかもしれません。わたしも、ジミ夫と旅行に行きたいな...

親にこんな症状があったら認知症かも? & 堀切菖蒲園へ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

親にこんな症状があったら認知症かも? & 堀切菖蒲園へ

5

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。2日連続で長々と自分語りをしてしまい、朝起きて読み返したら、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。しかも、文章変だし、誤字やら変換間違い多数。なのに、恥ずかしい記事に限って、なぜかアクセスが多いという・・(汗)。うれしいけれど、恥ずかしいという状況ですが、読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。アクセス多数だった記事2本は、こ...

池上養源寺〜紫陽花を求めて、路線バスの旅
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

池上養源寺〜紫陽花を求めて、路線バスの旅

0

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。梅雨入りした東京ですが、一日中しとしとと降る日は少なく、1日のうちに、降ったり止んだり、そして急に晴れたりという、やや不安定なお天気が続いています。今日も、お昼頃から雲間から青空がのぞき、ジミ夫から「ちょっとどこかに出かけない?」と提案が。日曜日だし、混んでいるところはいや、電車にも乗りたくない、という我儘なジミ夫。混雑が嫌いな...

わたしは時間の使い方が下手すぎる&久々の渋谷
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

わたしは時間の使い方が下手すぎる&久々の渋谷

0

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。その後の母のこと母が、介護付き有料老人ホームから特養に移り、少しだけ落ち着きました。今日は、ジミ夫の運転で母に差し入れを持って行きました。前のホームは、食べ物の差し入れは禁止でしたが、今の特養は、なま物以外ならOKです。お菓子と250mlの小さなパックのジュース(30本入り)を持って行きました。お菓子もジュースも担当職員の方が管理し...

ミニマリストなジミ夫のお買い物&銀座でいろいろ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ミニマリストなジミ夫のお買い物&銀座でいろいろ

4

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日から6月ですね。母が施設に入ってから、曜日や日付の感覚がなくなってしまい、今日も夕方になってから、ようやくカレンダーを6月にしました。62歳でこんなことでは、先が思いやられます。もし、ブログも書いていなかったら、どうなっていたことでしょう。色々な設定に悪戦苦闘したり、言葉が出てこなくて一生懸命思い出したり、昔なら、簡単にでき...