色鉛筆で薔薇を描く&カフェができた
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

色鉛筆で薔薇を描く&カフェができた

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。久しぶりに朝から晴れました。頑張って、朝5時半からウォーキング&ラジオ体操。明日からはお天気が崩れそうなので、行けるうちにと頑張りました。早朝のウォーキングは、空気も澄んでいて気持ちがいいです。食事に気をつけるだけでなく、運動もして、脂肪を燃やさなければ(笑)。絵画教室や買い物にも行ったので、本日の歩数は18000歩超え。絵画教室で薔薇...

大人の絵画教室〜色鉛筆画完成
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

大人の絵画教室〜色鉛筆画完成

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。相変わらず、鼻炎症状が治りません。もう少し気温が上がったら治ると思うのですが、ティシューが手放せない生活をしています。さて、昨日は絵画教室の日でした。GWを挟んだので、3週間ぶり。今は、色鉛筆画を描いています。先生によると、絵画として一番難しいのが、色鉛筆画と水彩画だそうです。画材としては、誰にでも気軽に扱える色鉛筆や透明水彩ですが、確...

時を忘れて夢中になれるもの
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

時を忘れて夢中になれるもの

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は各地で今年一番の暑さだったようです。東京も最高気温が25度、半袖でちょうどいいような陽気でした。さて、父の法事、息子のうつ病、奈良への旅行などで、3月から4月にかけて、慌ただしく過ごしていますが、絵画教室も楽しく通っています。先週は息子が滞在中だったのでお休みしましたが、今日はジミ夫と二人で行ってきました。はじめての油彩画もう先...

ゆっくり薬師寺、のんびり奈良ホテル〜春の奈良旅4
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ゆっくり薬師寺、のんびり奈良ホテル〜春の奈良旅4

1

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、奈良旅の続きです。薬師寺昨秋にも行きましたが、今回もまた薬師寺に行きました。こちらも世界遺産です。680年、天武天皇により発願され、持統天皇が造営を引き継いだものです。初期の頃は飛鳥の地にあったものを、平城還都により現在の地に移されたとのこと。中門。金堂。今の建物は昭和51年に再建されたものです。国宝の東塔。創建当時より残る唯...

早朝の公園&絵画教室〜油彩4回目・静物画
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

早朝の公園&絵画教室〜油彩4回目・静物画

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。朝の公園東京も寒い日が続いていますが、今日は久しぶりに朝から青空が広がりました。早朝ウォーキングの風景。朝6時頃、まだ日の出前です。東京の今朝の日の出は、6時28分。公園では、まだ暗いうちからウォーキングする人、ジョギングする人などが集まっています。若い人は、出勤前なのでしょうか。朝早くからすごいです。軽やかに走る若い人たちを見て、う...

苦しくも楽しい1日
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

苦しくも楽しい1日

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。大人の絵画教室今日は、絵画教室の日でした。油彩の4回目でしたが、背景に悪戦苦闘の3時間半でした(汗)。今回、写真を撮るのを忘れてしまい、大失敗。完成までの経緯を画像に残しておくと、とても勉強になるので。前回はここで終了でした。今日は、自分の創造力のなさを身にしみて感じてしまいました。わたしは、見えるままに近づけていくのはまあまあ得意なの...

「糊こぼし」をいただく&油彩3回目
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

「糊こぼし」をいただく&油彩3回目

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、日差しも少なくて寒いですが、頑張って、ラジオ体操には行っています。絵画教室さて、昨日は絵画教室の日でした。油彩の3回目。静物画です。前回は、ここで終了でした。とりあえず、全部に色を塗ったという感じ。今回は、りんごと洋梨を中心に陰影をつけていきました。どこが一番明るいか、どこが鮮やかなのかの見方を先生に教わりました。油彩の筆遣...

新しい世界が広がっていく〜油彩2回目&デルフトアート
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

新しい世界が広がっていく〜油彩2回目&デルフトアート

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ワクチン副反応もおさまり、ラジオ体操にも行くようになりました。少し休んだだけなのに、身体が重く感じます。やはり運動は続けないとダメですね。絵画教室今日は絵画教室の日でした。油彩の2回目。前回は、デッサンと下地を塗って終了だったので、今日から本格的に色を塗り始めました。先生の指導を受け、背景から塗りはじめます。遠いものから塗り、手前のも...

新しい挑戦
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

新しい挑戦

4

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。新しい挑戦今日は、絵画教室の日でした。基本のデッサン、石膏デッサン、水彩画と体験してきましたが、いよいよ油彩に挑戦です。母が美術系の学科を出ているので、実家には母の画材が色々あって、学生時代に母の油彩の道具を借りて、自己流で描いたり、カルチャースクールで、ちょっとだけ描いたことがありますが、描き方を習うのは初めてです。モチーフは好きな...

今年初の絵画教室、そして明治神宮へ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年初の絵画教室、そして明治神宮へ

0

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。絵画教室今日は、今年初の絵画教室でした。昨年末で未完成だった水彩画を完成させました。もう少し何とかならないものかと思いましたが、透明水彩の場合は、あまり塗り重ねると色が濁ってしまうので、先生のアドバイスもあって、これで完成ということにしました。うーーん、気に入らない・・・。デッサンが狂っているのは仕方ないとして(汗)、ワインの瓶の色や透...