特養入所〜久しぶりに感じた母の体温
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

特養入所〜久しぶりに感じた母の体温

2

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。母、有料ホームから特養へ今日、ついに母が特養に入所しました。11時に入所とのことだったので、10時過ぎに母の入所している介護付き有料老人ホームにジミ夫の車でお迎えに行きました。ホームから特養までは車で20分くらいと、とても近いのです。母の荷物は、ホームの職員さんがまとめてくださっていました。小さな家具もいくつかあって、我が家の車...

これって毒親?〜母とわたしと妹たち
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

これって毒親?〜母とわたしと妹たち

4

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。3ヶ月経ちましたすっかり忘れていたのですが、このブログを始めて、昨日で3ヶ月でした。2ヶ月経った時に、3ヶ月続けられるようにと書きましたが、無事に3ヶ月続けることができてよかったです。読んでくださるすべての皆様、本当にありがとうございます。日々の感情のままに綴り、あれこれとっ散らかっているブログですが、シニア主婦の想...

60代主婦のモーニングルーティン、理想と現実
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

60代主婦のモーニングルーティン、理想と現実

4

こんにちは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京も穏やかなお天気でした。我が家は、人の多い日曜日は、家に引きこもっていることが多いのですが、窓の外に目をやると、大勢の人が散歩を楽しんでいました。春ですねえ。茨城の元自宅のあたりも、桜が咲いていることでしょう。だいたい東京から1週間遅れくらいで開花します。いつもウォーキングする道沿いでは、キジの姿も見られる...

母の部屋の片付け〜これからは無理せずシンプルに暮らしたい
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

母の部屋の片付け〜これからは無理せずシンプルに暮らしたい

2

こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただきまして、ありがとうございます。今日は、4月1日。新年度の始まりですね。とは言え、我が家には、社会人も学生もいなくて、ただのシニアふたり暮らしなんですけどね。それでも、桜が咲き、新年度になると、何となく新しい気分になるのは、不思議ですね。還暦すぎて、今さら新しい気分になってどうする?というお声も聞こえそうですが、ここ数ヶ月、自分がどうしたいの...

親の介護~共依存から立ち直るのは難しい
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

親の介護~共依存から立ち直るのは難しい

0

こんにちは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。体調不良今日の東京は、朝から霙が降っています。こういうお天気の時は、頭痛がち、そして、気分もダウン。口内炎までできてしまい、メンタル疾患持ちにはしんどい一日です。早起きだけが、わたしの取柄だったはずなのに、ここ数か月、まったく起きられません。それでも、母がいた頃は、デイサービスのお迎えがくるので、無理して起きていまし...

親の介護~わたしは悪い娘なの?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

親の介護~わたしは悪い娘なの?

0

こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は、小雨の降るどんよりした空模様でした。こういうお天気だと、もともと弱めなメンタルが、ますますダウンしてしまいます。とうふのようなメンタルです(汗)。きのうのブログで、母のことで心が揺れたと書きました。そのことについて書いてみたいと思います。ひとつは、入所しているホームで、母に不穏があったことです。母の入所してい...

ビロウな話で恐縮ですが・・・
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ビロウな話で恐縮ですが・・・

0

こんにちは、ネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ビロウな話で恐縮ですが、昨夜から排尿時に痛みを感じるようになり、これってもしやアレ……?と思っていたら、予想通り朝から血尿。しかも、いろいろと痛い!朝一番で内科に行き、薬を出してもらいました。クラビットという抗菌薬で、一日一回の服用でよいそうです。とりあえず血尿は止まりました。色が薄いだけで、まだ出血しているかもですが、痛みも少し減りまし...

親の介護~認知症の母に、うんざりする夫、疲弊するわたし
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

親の介護~認知症の母に、うんざりする夫、疲弊するわたし

0

こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は体調がイマイチで、疲れるたびに横になっていました。うつって、気分が落ち込むこともありますが、身体が鉛のように重くて(体重が重いのかも)、頭痛やら、胃痛やら、あちこち痛いです。残りの人生を、生き生きと過ごしたいと願ってはいますが、なかなかうまく行きませんね。それでも、ブログを書こうという気持ちになれたことだけでも自分で...

孤独な介護3~メンタル崩壊で病院へ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

孤独な介護3~メンタル崩壊で病院へ

0

こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。これまで何度か、母(86歳)の介護について書いてきました。父の死後、一人暮らしだった母の様子がおかしくなったのが、6~7年前くらい。アルツハイマー型認知症と診断され、要介護2の認定を受けたのは4年前です。それからは、怒涛の日々でした。認知症については、本も読みましたし、周囲に認知症の親御さんを持っている人もいましたので頭では...

孤独な介護2~なんで、わたしばかり?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

孤独な介護2~なんで、わたしばかり?

2

こんにちは、Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただきまして、ありがとうございます。今日の東京も、降ったり止んだりの肌寒い一日でした。うつっぽいのに、天気まで悪いと、ますます気持ちが下がってしまいます。それでも、このブログを始めてから、自分の心の中を綴っていることで新たな気づきがあったりして、リハビリになっているのかなと感じます。よく介護の話で聞くのが、「他に兄弟姉妹がいるのに、介護者は自分だけ」と...