投薬終了〜心療内科で先生からのアドバイス
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

投薬終了〜心療内科で先生からのアドバイス

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は、また気温が上がり、すっかり春の陽気でした。公園の桜の蕾も、少しずつ綻んでいます。来週の今頃は満開になることでしょう。今年はどこに行こうかな。さて、今日は心療内科の診察日でした。そして、ついに、ついに、投薬治療がなくなりました(泣)。パニック障害の寛解から8年後の2021年に、介護うつのため再び心療内科に通うようになり1年と...

ようやく共依存から脱却した?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ようやく共依存から脱却した?

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、父のお墓に月命日のお参りに行ってきました。お墓で写真を撮って、二人の妹にラインで送り、母の腰痛のことも、一緒に伝えました。妹たちからも、お礼のラインが届きました。母の介護を一人で担ってきたこの10年あまり、妹たちに対する感情は、とても複雑なものでした。「なんで、わたしばかり?」とずっと思ってきました。毎週1度、茨城から2時間か...

わたしの2022年を振り返って
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

わたしの2022年を振り返って

2

Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、お正月飾りと鏡餅を飾りました。玄関ドアにお飾りを飾ると、今年も終わるんだなと妙に改まった気分になるから不思議です。昨年までのあれこれ今年は、本当に激動の一年でした。というか、ここ数年は、激動続きだった気がします。母の認知症発覚、義母の施設入所、義母が亡くなる、母の介護、ジミ夫の実家の処分、母を引き取る、実家の解体と建て替え、茨...

辛い過去は、振り返らない方がいい?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

辛い過去は、振り返らない方がいい?

2

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、久しぶりに穏やかなお天気でした。連休最終日、レジャーやお墓参りにお出かけの方も多かったでしょうね。プールに行くわたしはジミ夫に誘われて、区立中学のプール開放に行ってきました。やっぱり水泳は楽しいです。アラサーになってから、スイミングスクールに通って泳げるようになったわたしです。泳いでいると、フォームについてコーチに注意さ...

ついに減薬!〜わたしは変わった?ブログを始めてよかったこと
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ついに減薬!〜わたしは変わった?ブログを始めてよかったこと

4

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、ちょっと重めの相続トラブルについて書いておりましたが、ようやくひと段落つきましたので、久しぶりに日常のあれこれを書きたいと思います。減薬!先日、月に一度の心療内科の診察がありました。昨年の12月から、8年ぶりに通い始めたクリニックでしたが、ついについに、減薬になりました。ものすごく嬉しいです。主治医の先生も、わたしの生...

食べないジミ夫、滞る家事、それでも日々は過ぎていく
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

食べないジミ夫、滞る家事、それでも日々は過ぎていく

2

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。本日2度目の更新です。ワクチン副反応からようやく復活しました。夜は久しぶりに人間らしい食事をしました。何か作ろうと思ったのですが、買い物にも行っていなかったので、冷凍してあった作り置きハンバーグと、きゅうりの塩もみと、とろろ昆布のお吸い物と、ねばねば丼(オクラ・納豆・とろろ)。食事が美味しく食べられるって、素晴らしいですね。副反...

介護付き有料老人ホームと特養、どう違った?
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

介護付き有料老人ホームと特養、どう違った?

0

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、溶けそうなほどの暑さの東京でした。午前中、車で、母の入所している特養に、新しい健康保険証と介護負担割合証、そして差し入れを持っていきました。母は、コロナ感染もなく元気に過ごしているようで、安心しました。介護付き有料老人ホームと特養の違い介護付き有料老人ホームから、特別養護老人ホームに移った母ですが、色々と違うことがありま...

介護者だって、人生を楽しむ権利がある
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

介護者だって、人生を楽しむ権利がある

6

Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、雲多めながらも、久しぶりに青空がのぞいた東京でした。我が家の前の道は木が多く、近隣の方々の散歩道になっているので、久しぶりに、窓から行き交う人々の姿を見ることができました。主婦のタイムスケジュール「さよのシンプルライフ」を書いていらっしゃるトップブロガーの原田さよさんが、「主婦の時間の使い方、専業主婦のわたしのタイムスケ...

特養から電話〜母の様子を聞いて、心が揺れる
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

特養から電話〜母の様子を聞いて、心が揺れる

2

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。今日の都内は、曇り空にも関わらず蒸し暑く、おかしな天候でした。お昼過ぎに小田急線に乗ろうとしたら、車内で急病人が出たとのことで、遅れていました。こんな不順な天候だと、出先で体調を崩すことがありますよね。わたしも気をつけようと思います。特養からの電話今朝、特養から電話がありました。母の服用している内科の薬に変更があったとのこと。少...

今までずっとできなかった「気になること」
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今までずっとできなかった「気になること」

2

Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとうございます。4回目のファイザーワクチンを接種したジミ夫(70歳)ですが、腕が痛い以外は、特に副反応なし。熱もなく、だるさもなし。まったくうらやましいです。ついにデビュー今日は、なんと某30分フィットネス(笑)の1日体験に行ってきました。福岡にいる妹がうちに泊まりにきた時に、いいよーと勧められて、わたしも行ってみようかなとは思っていたのですが、...