投薬終了〜心療内科で先生からのアドバイス
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今日の東京は、また気温が上がり、すっかり春の陽気でした。公園の桜の蕾も、少しずつ綻んでいます。来週の今頃は満開になることでしょう。今年はどこに行こうかな。さて、今日は心療内科の診察日でした。そして、ついに、ついに、投薬治療がなくなりました(泣)。パニック障害の寛解から8年後の2021年に、介護うつのため再び心療内科に通うようになり1年と...
インプラントその10〜型取りで閉所恐怖に。そして自律神経は乱れっぱなし
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。週末は、頭痛と不安症状で散々でしたが、ようやく復活しました。まだお腹の調子は悪く、下痢気味ではありますが、久々に頭痛のない朝で、うれしかったです。歯科クリニックへ今日は、インプラントの新しい歯を作るための型取りで、歯科に行ってきました。ここ数日ずっと具合が悪く、ダメかなと思っていたので無事に行けてよかったです。診察台に上がる前に、ワイ...
久々の不安症状で辛い1日だったけど、いいこともあった
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。また頭痛で目覚める今朝もまた頭痛で目覚めてしまいました。二日連続で頭痛の朝。とりあえず薬を飲んで、ベッドに入りましたが眠れず、悶々としたままお昼まで過ごしました。午後も食欲がなく、お茶だけ飲んでいたのですが、今度は、頭痛に加えて、吐き気と下痢で、ますます具合が悪くなりました。なんかこの流れ……と思っていたら、胸がザワザワし始めて、あっと...
セロトニンを増やそう〜メンタル疾患持ちの食事と運動
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。やっぱり腫れた今朝はなんだか調子が悪く、8時半頃まで寝てしまいました。どんよりとしたお天気のせいかなと思っていたら、ジミ夫に「顔が腫れてるね」と言われました。鏡を見てみたら、インプラント手術をした方の頬が膨らんでいました。そういえば、昨日、先生に「これから少し腫れると思いますが、心配しないで」と言われたのでした。このことか、と思...
インプラントその5〜いよいよ手術本番(人工歯根埋め込み)
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、朝から激しい雨。それでも、インプラントの手術があったので出かけてきました。インプラント手術5月に抜歯した前歯の横の側切歯ですが、いよいよインプラント体(人工歯根)を埋め込む手術です。所要時間は1時間半と聞いていたので、パニックを起こさないよう、あらかじめ頓服薬を飲みました。まずは、仮歯を外します。コンコンと器具で叩かれて...
閉所恐怖〜逃げたらますます酷くなる
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、午前中は歯科、午後は心療内科の診察日でした。家を出たのは8時前、帰宅は4時半。病院のハシゴは、やはり疲れます。閉所恐怖は突然にインプラントの手術日が、8月のお盆明けに決まりました。5月に抜歯して、はや2ヶ月。抜歯の跡も順調に回復しているとのことで、仮歯生活もあと1ヶ月です。今日は、C T検査をすることになったのですが、何度も...
好き嫌いが多すぎるのは、「怖がり」のせい?
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。昨日は1日出かけていたので、今日は選挙に行った以外は、引きこもっていました。テレビは見ず、ネットニュースも見ず、疲れたら横になっていました。フラッシュバック実は昨夜、寝ようと電気を消した瞬間、一昨日テレビで見た映像がパッと頭に浮かび、またショックを受けてしまいました。すぐに頓服を飲み、枕元の照明をつけ、静かな音楽を流しました。し...
パニック障害になりやすい気質と、自分でできること
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。一昨日、昨日のパニック障害に関する長い記事をお読みいただいた皆様本当にありがとうございます。最初の発作から診断まで、そして8年に及ぶ通院生活、寛解後も、閉所恐怖が残って辛かったことなど、本当に色々なことがあって、長くなってしまいました。パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで昨日の記事で、パニック障害のために歯科に...
パニック障害〜8年の通院生活、双極性障害、そして寛解へ
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。今日は、昨日の記事の続きで、心療内科でパニック障害と診断されてから、双極性障害になり、寛解するまでのお話です。初めての方は、こちらからお読みくださいね。パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで昨日の記事で、パニック障害のために歯科に行けなかったことを書きました。今までも、同じようなことを書いてきましたが、どういう経...
パニック障害〜初めて発作を起こしてから、病院に行くまで
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。昨日の記事で、パニック障害のために歯科に行けなかったことを書きました。今までも、同じようなことを書いてきましたが、どういう経緯で、自分がパニック障害だとわかったのかを書いていなかったことに気づきました。そんなわけで、今回はパニック障害と診断されるまでを書いてみました。初めての発作わたしは、子供の頃は特に病弱ということはありません...